論文作成サポート
*学内限定コンテンツ(視聴にはUTokyo Accountでのログインが必要です)
2016年12月に医学図書館で開催したセミナー(講師:康永秀生先生)の動画。
論文執筆経験がない、あるいは論文を書くことに行き詰っている若手の研究者や大学院生、
若手に論文指導をする立場の研究者向けの内容です。
Nature Masterclasses Online 等を利用できます。
日本癌学会学術総会で行われた英語論文執筆に関する講義資料。
ICMJE Recommendations (ICMJE統一投稿規定)(バンクーバースタイル)
Recommendations for the Conduct, Reporting, Editing, and Publication of Scholarly work in Medical Journals (ICMJE: International Committee of Medical Journal Editors) (医学雑誌掲載のための学術研究の実施、報告、編集、および出版に関する勧告)
英語原文(最新版)
日本語訳(2017年12月改訂版) (株式会社翻訳センター作成)
Samples of Formatted References for Authors of Journal Articles (NLM)
医学・生命科学分野の欧文雑誌の投稿規程集。
アメリカ国立医学図書館(NLM)が制定する引用文献表現形式。
Nature・Nature関連ジャーナルに掲載された論文をリプリントしたり転載する際の許諾申請方法。
Wolters Kluwer発行のジャーナルに掲載された論文をリプリントしたり転載する際の許諾申請方法。
臨床医学情報ツール「UpToDate」からの引用方法。
論文執筆支援サイト。
Abbreviation (略語)を検索できるサイト。
若手・中堅研究者向けの無料のeラーニング・プラットフォーム。
研究資金の獲得方法、研究データの管理方法、ライティングスキル、論文の効果的な査読方法や、査読者のコメントへの対応方法など。