| 内容 | 東京大学医学図書館に所蔵している資料の複写物を提供いたします。 (郵送、または医学図書館へのご来館による受け取り) |
| 料金 | 実費(モノクロ50円/枚、カラー90円/枚)+郵送料(郵送の場合) |
| 支払方法 | 指定口座への振込 ・料金が確定後、メール・FAX等にて振込額と振込先を通知します。 ・料金のお支払いは前納(銀行振込)となります。振込手数料は申込者様にてご負担ください。 |
| 必要事項 | 【連絡先】住所(郵送の場合)・氏名・電話番号・メールアドレス、卒業・修了年または在職年 ※送付先は日本国内に限ります。 ※指定口座への振込を確認後、ご指定の手段にて文献をご提供します。 【書誌事項】雑誌または図書のタイトル、著者名、論文名、巻(号)、出版年、ページ等 【複写方法】ご希望の複写方法(全頁モノクロ印刷/カラーページについてはカラー印刷)をどちらか選択してください。 【受取方法】ご希望の受け取り方法(普通郵便/速達/来館)のいずれかを選択してください。 ※文献によっては郵送によるご提供ができない場合があります。 |
| 申込方法 | Webフォームからお申込みください。 |
| 利用条件 |
指定口座への振込(前納)が可能であること。(現金やキャッシュレス決済、カード決済は不可) ※お振り込みが確認できない場合、ご来館いただいても複写物をお受け取りになれません。 |
| ご注意 |
【電子ジャーナルからの複写物提供について】 ・電子ジャーナルの論文に対してもお申込みが可能です。ただし、複写物の提供が出版社に認められているものに限ります。 ・また、電子ジャーナルからの複写物提供の場合、郵送によるご提供が許可されていないことがあります。 【その他】 ・このサービスのみ利用の場合は「東京大学附属図書館入館証/利用証」の発行・更新手続きは不要です。 ・医学図書館に資料があるかどうか、東京大学OPAC でご確認ください。 検索結果画面の絞込項目で所蔵館「医学部」を選択すると、医学図書館にある資料だけが検索されます。 ・お申し込みから文献のお受け取りまで、最短でも3営業日ほどかかります。お時間に余裕をもってお申し込みください。 |
| 内容 | 柏図書館に所蔵している資料の複写物を当館経由でご提供いたします。 (郵送、または医学図書館へのご来館による受け取り) |
| 料金 | 上記「医学図書館資料文献複写サービス」と同一です。 |
| 支払方法 | |
| 必要事項 | |
| 申込方法 | |
| 利用条件 | |
| ご注意 | 柏図書館に資料があるかどうか、東京大学OPAC でご確認ください。 検索結果画面の絞込項目で所蔵館「柏図書館」を選択すると、柏図書館にある資料だけが検索されます。 |
| 卒業生・修了生 | 元教授・准教授 | 元講師・助教 | |
| 新規作成・ 再発行に 必要なもの |
①卒業/修了証明書 入手するには ②身分証明書(運転免許証、健康保険証等) ③ |
①在職期間証明書 医学部人事係にて発行 ②身分証明書(運転免許証、健康保険証等) ③ |
|
| 更新に 必要なもの |
①以前作成した図書館入館証 ②身分証明書(運転免許証、健康保険証等) |
①以前作成した図書館利用証 ②身分証明書(運転免許証、健康保険証等) |
|
| 発行場所 |
医学図書館カウンター ※事前にこちらのWebフォームから発行・更新の申請が可能です。 ・Webフォームからの申請では「交付申請書」(上記③の書類)は不要です。 ・Googleアカウントの種類によっては、フォームを利用できない場合があります。 「メンテナンス中です」 というメッセージが表示される場合は、 現在アクセスしているものとは別のGoogleアカウントでアクセスしてください。 ※ドメインが m.u-tokyo.ac.jp/ecc.u-tokyo.ac.jp/gmail.com のアカウントでは、 問題なくアクセスできることを確認しています。 |
||
| 発行時間 |
平日 9:00~17:00 |
||
| ご注意 | ・本人の申請に限ります。 ・在籍中に卒業生・修了生用の「東京大学附属図書館入館証」を取得利用することはできません。 |
||
| 種類 | 期間 | 冊数 |
| 図書 | 2週間 | 5冊 |
| AV資料 | 2週間 | 5枚 |
| 雑誌 | 当日限り | 10冊 |