HOME >
現在のお知らせ > バックナンバー
【地震関連】4/1より通常の開館時間になります [2011/3/30、4/6更新]
東京大学OPACリニューアルのお知らせ [2011/3/22]
【地震関連】学外からの文献複写・図書借用について [2011/3/22]
【地震関連】医学図書館 無線LANサービス停止のお知らせ [2011/3/18、3/30更新]
【地震関連】3/22〜30 短縮開館(9:00〜17:00) [2011/3/17]
【地震関連】被災された研究者の方へ [2011/3/17]
【地震関連】書庫一部閉鎖 [2011/3/14、4/6更新]
【地震関連】3/15〜18 短縮開館(9:00〜17:00) [2011/3/14]
【地震関連】計画停電・節電に伴う電子的サービス停止について [2011/3/14、4/5更新]
【地震関連】3/14 臨時閉館いたします [2011/3/14]
ScienceDirect サービス一時停止のお知らせ(3/13) [2011/3/11]
【地震関連】3/12 臨時閉館いたします [2011/3/11]
【重要】図書館システム更新による各種サービスの停止について [2011/3/9]
平成22年度第17回製本作業について(2011年3月3日搬出)→利用できます [2011/3/7、4/20更新]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(2月入力分121件) [2011/3/4]
ScienceDirect サービス一時停止のお知らせ(2/26-27) [2011/2/23]
新規購入電子ジャーナル・ブックのお知らせ [2011/2/23]
3月1日以降の大判・超高画質プリンターでの印刷について [2011/2/21]
東京大学入学試験前期による入構制限について(2/25,26) [2011/2/10]
OPAC、Webリクエスト他サービス一時停止(2/10 18:00〜19:00) [2011/2/9]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(1月入力分138件) [2011/2/4]
平成22年度第16回製本作業について(2011年1月28日搬出)→ 利用できます [2011/2/2、3/7更新]
年度末の公費による文献複写・現物貸借のお申し込みについて [2011/1/31]
「健康と医学の博物館」が1月20日に開館しました [2011/1/21]
"Introduction to Medical Document Databases as Research Tools"will be held(2/2) [2011/1/13]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(12月入力分137件) [2011/1/7]
平成22年度第15回製本作業について(2010年12月24日搬出)→ 利用できます [2010/12/27、2011/2/2更新]
Wiley-Blackwellの電子ジャーナル一時停止のお知らせ(12/19) [2010/12/18]
【利用停止中】e-DDSサービス [2010/12/16、12/17更新]
電子ジャーナル、OPAC他サービス一時停止のお知らせ(12/15,16) [2010/12/14]
平成22年度指定図書(第2回募集分)の一覧を掲載しました [2010/12/13]
年末年始時期の文献複写・現物貸借お申し込みについて(学内者向け) [2010/12/10]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(11月入力分140件) [2010/12/10]
平成22年度第14回製本作業について(2010年11月29日搬出)→ 利用できます [2010/11/29、2011/1/19更新]
Wiley-Blackwellの電子ジャーナル一時停止のお知らせ(11/27) [2010/11/25]
トムソン社データベース(Web of Knowledge、EndNote Webなど)一時停止のお知らせ(11/21) [2010/11/19]
平成22年度第13回製本作業について(2010年11月19日搬出)→ 利用できます [2010/11/19、2011/1/19更新]
エルゼビア電子ジャーナルサイト一時停止のお知らせ(11/7, 13) [2010/11/2]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(10月入力分176件) [2010/11/2]
ProQuest社データベースサービス一時休止のお知らせ(10/31) [2010/10/29]
Wiley Online Library一時停止のお知らせ(10/30) [2010/10/29]
平成22年度第12回製本作業について(2010年10月26日搬出)→利用できます [2010/10/26、12/17更新]
「BioPackage」「IMARIS」を研究室にてお使いいただけます! [2010/10/26]
10/26 Informaworld 電子ジャーナルサイト一時停止 [2010/10/21]
「MATLAB」を研究室にてお使いいただけます!(続報) [2010/10/20]
平成22度指定図書、医学図書館備付け図書、総合図書館備付け図書(第2回)を募集しています (医・病院教員対象) [2010/10/19]
平成22年度第11回製本作業について(2010年10月18日搬出)→利用できます [2010/10/19、11/24更新]
【残席僅か】医者なら誰でも知っている!?〜医学系文献検索入門〜(10/29) [2010/10/4、10/19更新]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(9月入力分141件) [2010/10/4]
「MATLAB」を研究室にてお使いいただけます! [2010/10/1、10/20更新]
平成22年度第10回製本作業について(2010年9月29日搬出)→利用できます [2010/9/29、11/9更新]
卒業生ラウンジ再開のお知らせ [2010/9/17]
医中誌Web サービス一時停止(9/18,21 0:00-) [2010/9/16]
Informaworld サービス一時停止(9/8 15:00-) [2010/9/7]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(8月入力分159件) [2010/9/1]
RefWorksサービス一時停止(9/5 14:00-) [2010/9/1]
CiNii サービス一時停止(9/12 0:00-) [2010/8/31]
Informaworld サービス一時停止(8/28 15:00-) [2010/8/27]
CiNii サービス一時停止(8/28 10:00-) [2010/8/27]
ScienceDirectサービス一時停止(8/28 20:30-)、新プラットフォームへ移行 [2010/8/23]
平成22年度第9回製本作業について(2010年8月27日搬出)→ 利用できます [2010/8/23、8/27、10/15更新]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(7月入力分199件) [2010/8/2]
8月4日(水)オープンキャンパスデー [2010/7/28]
SpringerLink サービス一時停止(8/8 1:00-) [2010/7/28]
Informaworld サービス一時停止(8/4 16:00-) [2010/7/28]
Wiley Interscience サービス停止(8/7 17:00-)、新プラットフォームへ移行 [2010/7/23]
平成22年度指定図書(第1回募集分)の一覧を掲載しました [2010/7/22]
平成22年度第8回製本作業について(2010年7月26日搬出)→ 利用できます [2010/7/21、9/1更新]
平成22年度第7回製本作業について(2010年7月16日搬出)→利用できます [2010/7/16、8/23更新]
E-Journal Portal他サービス一時停止(7/17 10:00-)のお知らせ [2010/7/15]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(6月入力分174件) [2010/7/2]
夏季閉館のお知らせ(8/13,14) [2010/7/1、8/6更新]
平成22年度第6回製本作業について(2010年6月28日搬出)→利用できます [2010/6/29、7/30更新]
博物館工事のお知らせ(続報) [2010/6/21]
平成22年度第5回製本作業について(2010年6月18日搬出)→ 利用できます [2010/6/18、7/20更新]
Wiley InterScience 電子ジャーナル一時停止(6/19 19:00-)[2010/6/18]
UT-Repository一時停止(6/21-24) [2010/6/14]
『医学図書館デジタル史料室』 リニューアルしました [2010/6/8]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(5月入力分149件) [2010/6/1]
『大江館長の部屋』 開設しました [2010/6/1]
平成22年度第4回製本作業について(2010年5月27日搬出)→ 利用できます [2010/5/27、7/1更新]
博物館工事のお知らせ [2010/5/25]
平成22年度第3回製本作業について(2010年5月20日搬出)→ 利用できます [2010/5/20、6/21更新]
医学図書館アンケート結果報告 [2010/5/19]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(4月入力分190件) [2010/5/17]
卒業生ラウンジ閉鎖のお知らせ [2010/5/14]
【参加者募集】OVID SP 講習会(6/30) [2010/5/10]
【参加者募集】CINAHL,MEDLINE (EBSCO host)講習会(6/30) [2010/5/10]
【参加者募集】医学系日本語論文を探す「医中誌Web」講習会(5/31) [2010/5/10]
【参加者募集】医学系英語論文を探す「初めてのPubMed」講習会(5/31) [2010/5/10]
【参加者募集】文献管理ソフトRefWorks講習会(5/18) [2010/5/10]
キャンパスローンサービス対象拡大のお知らせ [2010/5/7]
平成22年度第2回製本作業について(2010年4月30日搬出)→ 利用できます [2010/4/30、6/3更新]
Nature Archiveが利用可能になりました(1974-1996年) [2010/4/28]
平成22年度 シラバスに掲載された図書一覧をアップしました [2010/4/23]
【利用停止中】学位論文(東大医)DB、和雑誌特集記事索引DB →(復旧しました) [2010/4/23]
平成22年度第1回製本作業について(2010年4月20日搬出)→ 利用できます [2010/4/20、5/21更新]
【参加者募集】春の医学図書館講習会(Refworks,PubMed,医中誌Web,CINAHL,MEDLINE) [2010/4/20]
【PubMed不具合発生】Abstractが表示されません(4/13 13:00現在)→(4/14解消されました) [2010/4/13、4/14更新]
新年度の“情報探索ガイダンス”各種コースを、総合図書館で実施中 [2010/4/9]
ECCSアカウント取得講習会 福武ホールで開催(4月、5月の毎平日1日2回) [2010/4/9]
RefWorksサービス一時停止(4月11日(日)12:00-)のお知らせ [2010/4/6]
和雑誌特集記事索引データベースを更新しました(3月入力分191件) [2010/4/5]
学外からDB・電子ジャーナルを使う!SSL-VPN Gateway サービス [2010/4/2]
4月1日より医学図書館は通常の開館時間になります。
平日 :8:30-20:00
土曜日:10:00-17:00
※毎月末の平日は館内整理日のため休館しますのでご注意ください
なお、地震による被害のあった、書庫2階・3階は引き続き立ち入りを禁止しております。→解除しました(4/6)
また、節電の要請に伴い、館内の空調設備の停止・一部の照明の消灯やその他設備の停止を行っておりますので、ご了承ください。
東京大学OPACがリニューアルし、従来のMyLibraryとWebリクエストサービスをあわせた「
MyOPAC」がスタートしました。
MyOPACにログインすれば、他キャンパスからの図書・コピーの取り寄せやPDF閲覧(従来のeDDSサービス)を申し込むことができます。ぜひMyOPACをブックマークしてご活用ください。
【MyOPACの特徴】
- 検索結果から、予約や取り寄せの依頼ができる
- 検索結果で、自分のキャンパスの図書館が優先的に表示される
- 検索条件を保存できる
【申込ボタンの違い】
取り寄せるもの | 旧OPAC |
|
MyOPAC |
学内資料 | 学外資料 |
図書 |  |
⇒ |
 |
 |
コピー (紙媒体) |
 |
コピー (PDF閲覧) |  |
⇒ |
 |
<不可> |
※利用者コード・パスワードは従来のWebリクエストサービスと共通です。未登録の方は、MyOPACトップ画面のリンクから、パスワードを登録してください。
※他キャンパスからのコピーの取り寄せ・PDF閲覧・他大学からの取り寄せを申し込むには
事前に申請が必要です。
(Webリクエストサービス(複写取寄・eDDS)を利用されていた方は申請不要です)
地震および計画停電の影響により取り寄せに時間がかかる可能性があることをご了承ください。
また、所蔵館の状況により取り寄せ不可となる場合もあります。
東京電力からの節電の要請に伴い、医学図書館内の無線LANサービスを当面の間停止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了解くださいませ。 →サービス再開いたしました。
東京電力の計画停電による影響と節電の要請に伴い、下記の期間、開館時間を変更いたします。
期間:3月22日〜30日
開館時間:9:00〜17:00
※3月31日は月末閉館日です。土曜日は通常通りの開館(10:00〜17:00)です。
※4月1日以降の開館については、決まり次第お知らせいたします。
地震の影響で書庫2階・3階の書架が一部破損しております。修復が終わるまで、書庫2階・3階部分は閉鎖とさせていただきます。当該個所に配架されている資料の利用をご希望の方は、事前にお知らせください。
→修復工事が終了しました。書庫2階・3階の資料も通常通りご利用いただけます。
東京電力の計画停電による影響と節電の要請に伴い、下記の期間、開館時間を変更いたします。
期間:3月15日〜18日
開館時間:9:00〜17:00
※3月19日以降の開館については、決まり次第お知らせいたします。
東京電力の計画停電・節電に伴い、以下の通り、電子的サービスを予告なく停止、もしくはこれより停止いたします。
1)計画停電に伴うもの
東京電力の計画停電(輪番停電)の実施状況に伴い、以下のサービスについては、予告なく停止することがありますので、予めご承知置きください。
・OPAC
・その他図書館による電子的サービス
2)節電協力によるもの
東北地方太平洋沖地震に伴う電力使用抑制への協力のため、以下のサービスについては、3月14日(月)より当分の間、休止とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了解ください。
→4月4日現在、以下のすべてのサービスを再開しています。なお、停電計画等の状況により、予告なく停止することがありますことも予めご承知置きください。
附属図書館のお知らせページも併せてご参照ください。
・「東京大学で利用できる電子ジャーナル検索」
※これに代わり
E-Journal Portalをご利用ください
・「貴重書等画像データベース」
※以下のデータベース類が使用できません。
鴎外文庫書入本画像データベース、平賀譲デジタルアーカイブ、電子版自然真営道、電子版貴重書コレクション、電子版霞亭文庫、電子版黒木文庫、電子版『甲州法度之次第』、朝鮮王朝実録画像データベース、写真帖『東京帝国大学』電子版、電子版『地震火災版画張交帖』、電子版『直江状』、電子版『明・弘治十八年八月二十日勅命』、電子版『三十六歌撰』絵巻、電子版『百鬼夜行』絵巻、大日本海志編纂資料、観世アーカイブ、チベット大蔵経カード目録データベース、電子版東京大学総合図書館漢籍目録、第一高等学校旧蔵資料、教育用掛図、スタニスラス・プチ『産業実務家』
・「東京大学学位論文データベース」
・「東京大学学術機関リポジトリ (UT Repository)」
停電の影響のため、3月14日も臨時閉館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
学内各図書館・室の状況についてはこちらをご覧ください。
休館のお知らせ
ScienceDirectは、標準時間より米国夏時間への変更対応のためサービスが一時停止になります。
停止時間: 日本時間 :2011年3月13日(日)16:00〜18:00 頃(約2時間)
地震の影響のため、3月12日は臨時閉館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
図書館システム更新作業のため、下記の期間、各種サービスの利用ができなくなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
サービス内容 | 停止期間 |
OPAC *1 |
3月19日(土) 9:00 〜 22日(火) 8:30 |
カウンター |
貸出・返却・延長 *2 |
3月18日(金) 18:00 〜 22日(火) 8:30 |
Webリクエスト サービス |
図書購入依頼 *3 |
3月3日(木) 17:30 〜 22日(火) 8:30 |
文献複写・図書借用申込 *4 |
3月14日(月) 8:00 〜 22日(火) 8:30 |
予約・貸出予約状況照会(延長) パスワード、メールアドレス登録・変更 |
3月18日(金) 18:00 〜 22日(火) 8:30 |
各種状況照会 | 3月19日(土) 9:00 〜 22日(火) 8:30 |
eDDS | e-DDS申込 | 3月14日(月) 8:00 〜 22日(火) 8:30 |
e-DDS閲覧 *5 |
3月19日(土) 9:00 〜 22日(火) 8:30 |
ASKサービス | 問合せ・検索 | 3月18日(金) 18:00 〜 22日(火) 8:30 |
MyLibrary、SDI | 3月19日(土) 9:00 〜 22日(火) 8:30 |
*1 新OPACは 3月19日(土) より検索のみ可能です。
*2 貸出ご希望の場合、貸出票への記入が必要になります。
*3 上記期間中は医学図書館カウンターまたはメールにてお申込ください。
詳細
*4 他大学等に所蔵されている資料の文献複写・図書借用は医学図書館カウンターよりお申込ください。
学内資料の複写/貸借の取り寄せのお申込みは3月22日より受付再開となります。お急ぎの場合は、所蔵館へ直接来館されることをお勧めします。
*5 3月5日(土) 以降に閲覧可能となったPDFファイルの閲覧は、通常より閲覧期間が短くなりますのでご注意ください。
下記の時間帯で、Wiley Online Libraryの電子ジャーナルが一時的に利用できなくなります。
停止期間:2011年3月5日(土) 19:00から最大2時間 (日本時間)
ScienceDirectは、製品リリース対応のためサービスが一時停止になります。
停止時間: 日本時間 :2011年2月26日(土)22:00 〜 27日(日)10:00
会計処理の関係から、今年度の振替の対象となる大判・超高画質プリンターでの印刷は、2月26日(土)に印刷したものまでとなります。
3月1日(火)以降に印刷した場合につきましては、来年度に振替となります。予算の期限などご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。
来る2月25日(金)26日(土)は、東京大学前期入学試験のため、入構制限が実施されます。
学外者は入構できませんので、図書館は利用できません。予めご了承ください。
学内者は入構の際、身分証ないし学生証の提示が必要です。
ネットワーク機器交換による図書館システム停止のため、下記の期間、各種サービスを停止いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
【日時】2011年2月10日(木)18:00〜19:00
【該当サービス】
・OPAC
・Webリクエスト
・e-DDS(既に同サービスを私費でご利用された分についての料金お支払いもできません)
・MyLibrary
・ASKサービス
・機械による資料貸出
※貸出ご希望の場合、貸出票への記入が必要になります。なるべく上記時間帯を避けていただきますようお願いいたします。
会計処理の関係から、今年度の公費振替の対象となる文献複写・現物貸借のお申込みは、2月28日(月)までに医学図書館に到着した複写物・借用図書となります。
3月1日以降に到着した複写物・借用図書につきましては、来年度に公費振替となりますので、ご注意くださいますようよろしくお願いいたします。
展示は、企画展「感染症への挑戦」と常設展「近代から現代への医学の歩み-医学部と附属病院の150年」
で構成されています。
常設展には医学図書館からも、お雇い外国人教師ミュルレル博士の講義録「医科全書解剖篇」
やベルツ博士の著書「ベルツ内科学」、扉絵の保赤牛痘菩薩で有名な「牛痘發蒙」、青山胤道先生、
佐藤三吉先生が使用した聴診器など、史料室所蔵資料を数点展示しています。
なお、「牛痘發蒙」は開館より約一ケ月間の限定展示となります。
詳細は
健康と医学の博物館のページをご覧下さい。
In co-operation with Global 30, Academic Information Literacy Section & Medical Library "Introduction to Medical Document Databases as Research Tools" will be held.
It is a workshop of a medical document databases such as PubMed.
E-journals and databases are essential to your research. Anybody interested in this workshop is welcome!
Participants engage in in-depth practice questions.
You may also bring a computer with wireless LAN (WEP) to practice the methods during the explanation.
The workshop is restricted to University of Tokyo members only.
Both students and employees are welcome.
◆Date:Feb 2 (Wed) 13:30-14:30
◆Language: English
◆Topics:
Read articles in electronic journals!
Search medical articles!<PubMed>
Search articles!<Web of Science>
Obtain journal articles from outside the University of Tokyo!<Web request service>
◆Venue: Medical Library 3F Meeting Room 310 ⇒
MAP
●Maximum number of participants: 20
Reservations given priority
Non-reserved person can also participate if there are vacant seats
■Registration:

Please send us email with
your name, department, position, contact information (mail address and phone number)
・Please email again if you don't receive a confirmation mail within one week
◆For more information
Medical Library information service office
Tel: 03-5841-3667 (Mon. - Fri. 9:00-12:00, 13:00-17:00)
mail:
Wiley-BlackwellのWiley Online Libraryにいて、メンテナンスのため、下記の時間帯で、Wiley Online Libraryの電子ジャーナル等が一時的に利用できなくなります。
停止期間:2010年12月19日(日) 19:00から最大2時間 (日本時間)
現在、e-DDSサービスがシステム不具合によりご利用いただけません。→復旧しました(12/16 19:00)
文献取り寄せのお申し込み他、以下のサービス・作業も停止しております。
・既に同サービスをご利用された分(私費利用分)についての料金お支払い
・12/15 午後以降お申し込み分の受付処理
原因については調査中ですが、12/16 12:00現在、復旧の目処はたっておりません。
ご不便をおかけしますが、ご了承の程お願いいたします。
2010年ももう終わりに近づきました。
師走のなにかと忙しい時期ですが、年内に文献を入手されたい場合は、 12/17(金)頃を目安にお申し込み下さい。
ただし、所蔵館がない・サービス休止などの事情により、年内の入手ができない場合もありますのでご了承ください。
医学図書館における文献複写の受け渡しは、12/27(月)16:45まで可能です。
ご利用お待ちいたしております。
Wiley-BlackwellのWiley Online Libraryにいて、メンテナンスのため、下記の時間帯で、Wiley Online Libraryの電子ジャーナル等が一時的に利用できなくなります。
停止期間:2010年11月27日(土) 20:30から最大2時間 (日本時間)
トムソン・ロイターでは、以下の日時にWeb of Knowledge、EndNote Web、
ResearcherID に対してメンテナンスを実施します。
メンテナンス中は、これらの製品へのアクセスが中断される場合がありますので
ご了承ください。
[メンテナンス日時]
・2010年11月21日(日)午後9:00(日本時間)より
[対象サービス]
・Web of Knowledge(Web of Science、Derwent Innovations Index、BIOSIS Previews、
Journal Citation Reports、Essential Science Indicators)
・EndNote Web
・ResearcherID
米国夏時間より標準時間への変更対応およびシステムメンテナンスのために、ScienceDirectのサービスが一時停止します。
[停止予定日時]
(1) 2010年11月7日(日)午後3:00〜午後10:00(約7時間)
(2)2010年11月13日(土)午後9:30〜翌日11月14日(日)午前6:30(約9時間)
ProQuestではサーバーメンテナンスのため下記の時間帯サービスが休止されます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
[サービス停止日時]:10月31日(日)11:00 〜 23:00 (12時間/日本時間)
*これにともない、現在トライアル中の
ProQuest Dissertations and Theses(Fulltext)のトライアル期間が、
11月3日(水)まで延長されます。
[対象データベース]:
■ ログインURLが
http://proquest.umi.com/login となっているデータベース
・ProQuest Central、Academic Research Library、ABI/INFORM、
Psychology Journalsなどの雑誌記事全文データベース
・Historical Newspapersを含む新聞記事データベース
・AGRICOLAなどの文献情報データベース
・ProQuest Dissertations and Theses(A&I,Fulltext) &I)
■ CSAプラットフォーム全商品
CSAの商品一覧は、次のURLよりご確認いただけます。
http://www.csa.com/e_products/databases-collections.php?SID=looec3q6g035v8f5ptjc8qaka3
■ Chadwyck商品でログインURLの末尾が ".com" となっているデータベース
・Early English Books Online
・International Index to Music Periodicals (IIMP)
・Policy File
・Digital National Security Archive (DNSA)
など
◆お問い合わせ先
株式会社 紀伊國屋書店 電子商品営業部
TEL 03-6910-0518 FAX 03-6420-1356
E-mail: online@kinokuniya.co.jp (@を半角に置き換えてください。)
下記の時間帯で、Wiley Online Libraryの電子ジャーナルが一時的に利用できなくなります。
停止期間:2010年10月30日(土) 18:00から最大2時間 (日本時間)
Informaworld はシステムメンテナンスのため、下記の時間帯で
サービスが一時停止します。
[サービス停止日時] 2010年10月26日(火)16:00-18:00 (日本時間)
[停止するサービス] Taylor & Francis、Routledge、Informa Healthcare の電子ジャーナル
医学系文献検索講習会2010「医者なら誰でも知っている!?〜医学系文献検索入門〜」を開催いたします。
検索といえばなんでもGoogleという方、授業で聞いたからPubMedしか使ったことがないという方、データベースを自己流で使ってきたけれど基本から学んでみたい方、医学系データベースなんて使ったことがない方、いまさら聞けない情報検索の基本を知りたい方…学部身分は問いません。ぜひこの機会にご参加ください。
(※もちろん「医者」もしくは「医者の卵」である必要も全くありません。ただしこれから医学系の道を志す方は積極的にご参加ください。)
参加費無料です。
【開催日】 2010年10月29日(金)
【時間】 15:30〜16:30
(残席僅か)、 17:30〜18:30
(夜間開催) ※講義内容は同じです
【場所】 医学図書館 (1階マルチメディアコーナー)
【定員】 Windows端末14名、Mac端末5名 予約優先 ※講師はWindows端末を使用します
【講習・内容】 パソコンでの実習形式です。
・電子ジャーナルで論文を読む→ E-journal portal, 東京大学で利用できる電子ジャーナル
・日本語の医学系論文を探す→ 医中誌Web
・英語の医学系論文を探す→ Pubmed
・東京大学にない雑誌論文や図書を入手する→ Webリクエスト
【申込方法】
・東京大学にご所属の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
・
希望時間・端末、氏名、所属、身分、連絡先(メールアドレスと電話番号)を下記メールアドレスまでお知らせください。
・メールでのお申込みに対しては、こちらから申込受付完了のメールを返信いたします。
・一週間以上受付完了メールがこない場合は医学図書館情報サービス係までお問い合わせください。
・受講希望者が定員に達しましたら受付を締切ります。
【お申し込み先】
医学図書館情報サービス係
内線23667 E-mail:
定評ある数値計算ソフトウェア「MATLAB」を研究室にてお使いいただけます。
(「MATLAB」の詳細については
MathWorks社のページをご覧ください)
医学図書館にてMATLABインストールDVD(Windows用)の貸出を行っていますので、ご利用希望の方は医学図書館情報サービス係までご連絡ください。
(医学系研究科・医学部、医学部附属病院、薬学系研究科・薬学部に現在ご所属の方がサービス対象です)
※インストール用のDVDは2枚しかありませんので、貸出が重なるとDVDをお渡しできません。
貸出をご希望の場合は必ず事前に医学図書館情報サービス係までご連絡ください。
貸出可能日を折り返しご連絡いたします。
※インストールシステム要件については、
「ソフトウェアのご提供」のページをご覧ください。
※インストールしたMATLABはPCが東京大学内のネットワークに接続した状態でないと利用できません。
-----------------------
【この件についての連絡先】
医学図書館情報サービス係
Mail:

Tel: 23478
東京大学医学部・医学研究科 「健康と医学の博物館」の改修工事に伴い、閉室しておりました卒業生ラウンジですが、9月21日(火)より開室いたします。是非ご利用ください。
工事期間中はご不便をおかけしてまことに申し訳ございませんでした。
なお、開室時間は下記の通りで、以前と変更はございません。
平 日 9:00-19:45 (夏季・冬季短縮期間 9:00-16:45)
土曜日 10:00-16:45
医学図書館月末閉館日 9:00-16:45
※日曜日・祝祭日と年末・年始の医学図書館閉館日は閉室です。
※諸事情によりやむを得ず閉室する場合は、医学図書館ホームページにてお知らせいたします。
医中誌Webは、サーバメンテナンスのため、以下の通りサービスを停止します。
【日時】 9月18日(土)、21日(火) 0:00〜10分程度
Informaworldは、以下の通りサービスを停止します。
Informaworld には、Taylor & Francis、Routledge、Informa Healthcare 等の電子ジャーナルが含まれます。
【日時】 9月8日(水) 15:00 - 17:00
RefWorksは、サーバメンテナンスのため、下記の通りサービスを停止します。
【日時】 9月5日(日) 14:00-18:00
国立情報学研究所の
CiNiiは、停電のため、下記の通りサービスを停止します。
【日時】 9月12日(日)
(1)0:00から22:00まで
・ NII論文情報ナビゲータ(CiNii)
・ NII電子ジャーナルリポジトリ(NII-REO)
・ 科学研究費補助金データベース(KAKEN)
・ 学術研究データベースリポジトリ(NII-DBR)
・ GeNii統合検索
・ Webcat Plus
・ Webcat 他
(2)7:00から21:00まで
・ 学術機関リポジトリポータル(JAIRO)他
Informaworldは、以下の通りサービスを停止します。
Informaworld には、Taylor & Francis、Routledge、Informa Healthcare 等の電子ジャーナルが含まれます。
【日時】 8月28日(土)15:00 -16:00
国立情報学研究所の
CiNiiは、システムメンテナンスのため、以下の通りサービスを停止します。
【日時】 8月28日(土)AM 10:00 - 12:30
エルゼビア社の
ScienceDirectは、新プラットフォーム SciVerse(サイバース)へのリニューアルのため、以下の通りサービスを停止します。
【日時】 8月28日(土) 20:30より、約9時間
8月4日(水)は、オープンキャンパスデーに伴い、高校生の図書館内見学が予定されています。
一時混雑、騒音が予想されます。
ご迷惑をおかけ致しますが、悪しからず御了承願います。
SpringerLink プラットフォームのリニューアルに伴い、下記の時間帯で電子ジャーナルが一時的に利用できなくなります。
【日時】 2010年8月8日(日) AM 1:00- 数分から数十分の間 (日本時間)
Informaworld でサイトメンテナンスが行われるため、下記の時間帯で、電子ジャーナル等が一時的に利用できなくなります。
【日時】 2010年8月4日(水) 16:00〜18:00(日本時間)
Informaworldが提供する電子ジャーナル等サービス
・Informa Healthcare
・Taylor & Francis
・Routledge
Wiley Interscienceは、新プラットフォーム Wiley Online Libraryに移行するため、サービスを一時停止します。
【日時】2010年8月7日(土)17:00 - 8月9日(月)AM 1:00
なお、Wiley InterScienceで個人アカウントを作って、検索式の保存(Saved searches)をしている方は、保存していた検索式がWiley Online Libraryに引き継がれません。
現在保存している検索式を、8月7日のサービス終了前に画面コピー等で記録しておき、8月9日新サービス開始後に再保存する必要があります。
SerialsSolutions社の各種サービスのメンテナンスが行われます。メンテナンス中には下記サービスが、一時的にご利用できない時間帯があります。
【日時】2010年7月17日(土) 10:00-16:00のうち、特定の時間帯
【該当サービス】
・E-Journal Portal
・UT Article Search
・UT Article Link
・Ulrichsweb
アクセスできない場合は、お手数ですが少し時間をおいてからご利用をお願いいたします。
医学図書館は夏季のエネルギー縮減に資するため、今年も臨時閉館させていただきます。
期間中、各種複写・貸借サービス、eDDSサービスを停止致しますのでご注意ください。
【臨時閉館日】 2010年8月13日(金)− 8月14日(土)
【臨時閉館中の図書の返却、貸出期間延長】
・医学図書館から借用中の図書を臨時閉館中に返却する場合は、入口付近の返却ポストに返却してください。
・借用中図書の貸出期間延長は、
Webリクエストの利用状況照会で行ってください。
また、複写業務や大学院入試過去問題販売を担当している館内地下の
東京医学会は、8月16日(月)も閉室いたします。このため、館内でのコインコピーでの領収書発行や大学院入試過去問題の販売ができません。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
博物館工事による騒音については、2010年5月25日に「
博物館工事のお知らせ」というタイトルにてお知らせしましたが、これに関しての続報です。
2010年6月25日(金)午後6時から2010年6月26日(土)にかけて、建物地下にて大きな騒音の発生する工事が行われます。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
Wiley Interscienceでシステムメンテナンスが行われるため、下記の時間帯で、電子ジャーナル等が一時的に利用できなくなります。
日時:2010年6月19日(土)19:00 - 6月20日(日)1:00 (日本時間・予定)
東京大学医学部・医学研究科 「健康と医学の博物館」の開館に伴い、医学部総合中央館地下1階で、改修工事が行われます。工事期間中は騒音が発生いたします。ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。
【期間】6月1日〜8月31日(予定)
なおこれに伴い、地下一階の卒業生ラウンジが閉鎖されます。詳しくは
卒業生ラウンジ閉鎖のお知らせ [2010/5/14]をご覧ください。
1月に行った医学図書館アンケート結果をご報告いたします。詳細はPDFファイルをご覧ください。
【実施期間】2010 年1 月29 日から2010 年2 月12 日
【広報】メールによる回答票送付と、医学図書館ホームページでの広報
【回答総数】132
医学図書館アンケート結果(PDF:617KB)
アンケート用紙(PDF:240KB)
東京大学医学部・医学研究科 「健康と医学の博物館」の改修工事に伴い、5月24日〜10月初旬まで、使用できなくなります。
工事期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
なお、 「健康と医学の博物館」のオープンに際し、新たなラウンジスペースを用意することになっておりますので、後日改めてご案内を致します。
OVIDで購入しているデータベースのうち、MEDLINEについて、練習問題を使ってみっちりと検索していきます。MEDLINEはPubMedで使われているデータベースですが、OVIDを利用すればもっと便利に、もっと細やかに検索することができます。
なお今回の講習会で利用方法をマスターすれば、EBM Reviews(「科学的根拠に基づく医療(EBM)」の実践を支援するデータベース)ACP journal Club, Cochrane (CDSR), DARE・・・等を検索し、臨床論文を効率的に収集できるようになります。
自分一人で利用していると、若干とっつきにくいデータベースですが、知れば知るほど味が出るタイプのOVID。講習を受けて苦手意識をなくしましょう!
「知ったら便利」が満載の講習会、ぜひこの機会にご参加ください。参加費無料です。
【日時】 6/30(水)15:30〜16:30(60分間)
【場所】 医学図書館 1Fマルチメディアコーナー
【定員】 Windows端末14名。Mac端末5名。 ※席に余裕があれば当日参加も可能です
予約優先 ※講師はWindows端末を利用します
【お申し込み先】 医学図書館情報サービス係

宛に以下のメールをお送り下さい。東京大学にご所属の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
Subject(件名): (希望する講習会名)参加希望
本文: (1)希望する講習会名 (2)氏名 (3)身分・学年 (4)所属 (5)利用希望端末
※お急ぎの場合、お電話での連絡もお受けいたします。03-5841-3667(23667)
医学図書館にて「CINAHL,MEDLINE (EBSCO host) 講習会」を開催いたします。
CINAHLは看護学・生体臨床医学・健康科学・代替医学などの出版物が収録されており、雑誌以外に訴訟事例・医薬品データ等に関する資料も含まれています。Evidence-based care sheets, Quick Lesson など、使えば便利なデータが満載です。
看護系の方、CHINAHLを使わずに論文は書けません!検索でひと工夫。もっと詳しく、もっと効率的に検索する術を身につけましょう。練習問題を使ってみっちりと検索していきます。
「知ったら便利」が満載の講習会、ぜひこの機会にご参加ください。参加費無料です。
【日時】 6/30(水)14:00〜15:00(60分間)
【場所】 医学図書館 1Fマルチメディアコーナー
【定員】 Windows端末14名。Mac端末5名。 ※席に余裕があれば当日参加も可能です
予約優先 ※講師はWindows端末を利用します
【お申し込み先】 医学図書館情報サービス係

宛に以下のメールをお送り下さい。東京大学にご所属の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
Subject(件名): (希望する講習会名)参加希望
本文: (1)希望する講習会名 (2)氏名 (3)身分・学年 (4)所属 (5)利用希望端末
※お急ぎの場合、お電話での連絡もお受けいたします。03-5841-3667(23667)
医学図書館にて「医学系日本語論文を探す〜医中誌Web講習会」を開催いたします。
医中誌Webは、医学・歯学・薬学・看護学など
医学系の日本語雑誌論文を検索する際に使用する基本的なデータベースです。
CiNiiだとあんまり医学系文献が検索できないんだよね…、とか、ヒット件数が多すぎて必要な文献にたどり着かない!と思ったことがあるあなた、必ず役に立つはずです。
学部身分は問いません。「知ったら便利」が満載の医中誌Web講習会、ぜひこの機会にご参加ください。参加費無料です。
【日時】 5/31(月)15:30〜16:30(60分間)
【場所】 医学図書館 1Fマルチメディアコーナー
【定員】 Windows端末14名。Mac端末5名。 ※席に余裕があれば当日参加も可能です
予約優先 ※講師はWindows端末を利用します
【お申し込み先】 医学図書館情報サービス係

宛に以下のメールをお送り下さい。東京大学にご所属の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
Subject(件名): (希望する講習会名)参加希望
本文: (1)希望する講習会名 (2)氏名 (3)身分・学年 (4)所属 (5)利用希望端末
※お急ぎの場合、お電話での連絡もお受けいたします。03-5841-3667(23667)
医学図書館にて「医学系英語論文を探す〜初めてのPubMed講習会」を開催いたします。
PubMedは、
医学系の英語雑誌論文を検索する際に使用する基本的なデータベースです。
インターネットを経由して、世界中どこからでも検索できるデータベースですが、基本的なことを学んだことはありますか?これからPubMedを使ってみようと思う方、昔使っていたけど、しばらく見ないうちに新しくなってしまった…と思う方。基本からマスターして、電子ジャーナルの入手方法まで学んでいきましょう。練習問題を使ってみっちり検索していきます。
学部身分は問いません。「知ったら便利」が満載のPubMed講習会、ぜひこの機会にご参加ください。参加費無料です。
【日時】 5/31(月)14:00〜15:00(60分間)
【場所】 医学図書館 1Fマルチメディアコーナー
【定員】 Windows端末14名。Mac端末5名。 ※席に余裕があれば当日参加も可能です
予約優先 ※講師はWindows端末を利用します
【お申し込み先】 医学図書館情報サービス係

宛に以下のメールをお送り下さい。東京大学にご所属の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
Subject(件名): (希望する講習会名)参加希望
本文: (1)希望する講習会名 (2)氏名 (3)身分・学年 (4)所属 (5)利用希望端末
※お急ぎの場合、お電話での連絡もお受けいたします。03-5841-3667(23667)
昨年度より導入された
web上で使える文献管理ソフトです。PubMed、医中誌Webからのデータ取り込みなど、医学系研究者向けの実践的な内容で説明致します。 EndNoteとは一味違うRefworksを、是非この機会に知って下さい。
<実習を希望される方>
充電済みの無線LAN接続可能なPC(暗号化形式WEP形式に対応したもの)をお持ちください。無線LAN設定が必要になりますので、少し早目にお越しください。
<このソフトでできること>
・自分用の文献データベースをWeb上に作成
・参考文献リスト作成の自動化
・文献フォルダの共有/公開
・インターネット環境があればいつでもどこでもアクセス可能
学部身分は問いません。「知ったら便利」が満載のRefWorks講習会、ぜひこの機会にご参加ください。参加費無料です。
【日時】 5/18(火)15:00〜16:00(60分間)
【場所】 医学図書館(総合中央館) 3階333会議室
【定員】 先着150名 ※当日参加も可能です
【講師】 情報基盤センター 学術情報リテラシー係
【お申し込み先】 学術情報リテラシー係 (literacy@lib.u-tokyo.ac.jp) 宛に以下のメールをお送りください。※@は半角に直して下さい。
Subject(件名): RefWorks講習会参加希望
本文: (1)氏名 (2)身分・学年 (3)所属 (4)講師への質問
Nature誌のバックファイル、
Nature Archiveを、
駒場図書館にて購入しました。
これまで同誌の電子版は1997年以降しか利用できず、購入の要望が非常に高かったのですが、バックファイルのうち1974年から1996年までが利用できるようになりました。
アクセス方法は近刊号と同様で、
Natureのバックナンバーからご覧いただくことができます。
現在、下記のデータベースがシステム不具合によりご利用いただけません。
・東京大学医学系研究科 学位論文論題データベース
・和雑誌特集記事索引データベース
医学図書館にて医学・看護系データベース講習会を開催いたします。
RefWorks、医中誌Web、CINAHL(EBSCO)、MEDLINE(OVID)…基本的な医学系専門データベースばかりです。
検索といえばなんでもGoogleという方、授業で聞いたPubMedという名称しか知らない方、いまさら聞けない基本を知りたい方…そしてデータベースを自己流で使ってきたあなた、本当に便利な使い方を知っていますか?
学部身分は問いません。「知らぬは一生の恥」にならぬよう、ぜひこの機会にご参加ください。参加費無料です。
東京大学では、所属者だからこそ使える有料データベースの数々を取り揃えています。
今使わなきゃ、もったいないです!
<2010春の講習会ラインナップ>
講習会名 | 開催日時 | データベース概要 |
医学系向けRefWorks講習会
| 5/18(火) 15:00〜16:00 |
昨年度より導入されたweb上で使える文献管理ソフトです。PubMed、医中誌Webからのデータ取り込みなど、医学系研究者向けの実践的な内容で説明致します。 EndNoteとは一味違うRefworksを、是非この機会に知って下さい。
<実習を希望される方> 充電済みの無線LAN接続可能なPC(暗号化形式WEP形式に対応したもの)をお持ちください。無線LAN設定が必要になりますので、少し早目にお越しください。
<このソフトでできること>
・自分用の文献データベースをWeb上に作成 ・参考文献リスト作成の自動化 ・文献フォルダの共有/公開 ・インターネット環境があればいつでもどこでもアクセス可能
|
【開催場所】 医学図書館(総合中央館) 3階333会議室
【定員】 先着150名 ※当日参加も可能です
【講師】 情報基盤センター 学術情報リテラシー係
【お申し込み先】 学術情報リテラシー係 (literacy@lib.u-tokyo.ac.jp) 宛に以下のメールをお送りください。※@は半角
Subject(件名): RefWorks講習会参加希望
本文: (1)氏名 (2)身分・学年 (3)所属 (4)講師への質問
☆以下の講習会の申込はすべて医学図書館で受け付けます。下記をご参照ください。
講習会名 | 開催日時 | データベース概要 | 講師 |
初めてのPubMed | 5/31(月) 14:00〜15:00 | NLMで提供している無料のデータベースです。世界中どこからでもアクセスでき、主要な医学論文(主に英語)が検索できます。前半は基本的な説明を行い、後半は練習問題でPubMedを利用していきます。初心者向けの内容です。 | 医学図書館 情報サービス係 |
医中誌Web | 5/31(月) 15:30〜16:30 | 医学・歯学・薬学・看護学など医学系の日本語雑誌論文を検索する際に使用する、基本的なデータベースです。練習問題を使って実習します。 | 丸善(株) |
CINAHL, MEDLINE <EBSCO host> | 6/30(水) 14:00〜15:00 | CINAHLは看護学・生体臨床医学・健康科学・代替医学などの出版物が収録され、雑誌以外に訴訟事例・医薬品データ等に関する資料も含まれています。MEDLINEは医学系の外国語論文を探すための基本的なデータベースで、PubMedでも利用されています。練習問題を使って実習します。 | EBSCO Publishing Japan |
MEDLINE <OvidSP> | 6/30(水) 15:30〜16:30 | OVIDから購入しているデータベースのうち、代表的医学系データベースMEDLINEを使い、練習問題を解いて実習していきます。なお、Cochrane,EBM Reviewsの検索はOVIDのプラットフォーム(OvidSP 3.0)を利用しますので、これらの使い方がいまいちわからないという方もふるってご参加ください。 | OVID Technologies |
※MEDLINEは複数のプラットフォーム(PubMed,EBSCO,OVID)で検索できますが、それぞれ使い方や検索に対してのアプローチ(絞り込み等)が異なります。PubMedと違い他の有料データベースの方が、より意図に合った検索ができることもあります。これを機会に他のプラットフォームでの検索を体験してみて下さい。
【開催場所】 医学図書館 1Fマルチメディアコーナー
【定員】 Windows端末14名。Mac端末5名。 ※席に余裕があれば当日参加も可能です
予約優先 ※講師はWindows端末を利用します
【お申し込み先】 医学図書館情報サービス係

宛に以下のメールをお送り下さい。
Subject(件名): (希望する講習会名)参加希望
本文: (1)希望する講習会名 (2)氏名 (3)身分・学年 (4)所属 (5)利用希望端末
PubMedで、Abstractが表示されない不具合が発生しています。→解消しました(4/14)
Abstractをご覧になりたい場合は、
OVID MEDLINEをご利用ください。※データベース選択画面でOvid MEDLINEと表示されているものにチェックを入れ、Open selected resourcesをクリック。利用後はログオフして下さい。
新年度になりました。
総合図書館では学部・大学院進学者や、新入生のための、“情報探索ガイダンス”各種コースや、4月限定の「総合図書館オリエンテーション」などが実施されています。盛り沢山な内容ですので、ぜひご活用ください。
詳しい内容、日程は、
情報探索ガイダンススケジュールをご覧ください。
サーバーメンテナンスのため、下記の時間帯で、Web版文献管理ツール、
RefWorksのサービスが停止します。
停止予定日時
2010年4月11日(日)12:00-14:00(最大で2時間)