HOME > 講習会のご案内 > メールマガジンバックナンバー
2019/03/29 号外
  ◆速報◆
  ◆桜がきれいに咲いています◆
2019/03/19 No.31
  ◆これからのセミナー開催予定◆
  ◆医学図書館夜間特別利用のための説明会開催中◆
2019/02/18 No.30
  ◆これからのセミナー開催予定◆
  ★【ご注意】「RefWorks」の個人アカウントの削除について★
  ◆医学図書館夜間特別利用のための説明会開催中◆
2019/01/22 No.29
  ◆これからのセミナー開催予定◆
  ★【ご注意】「RefWorks」の個人アカウントの削除について★
  ◆医学図書館夜間特別利用のための説明会開催中◆
2018/12/7 No.28
  ◆これからのセミナー開催予定◆
  ◆医学図書館夜間特別利用のための説明会開催中◆
2018/10/29 No.27
  ◆これからのセミナー開催予定◆
  ◆医学図書館夜間特別利用のための説明会開催中◆
2018/10/9 No.26
  ◆速報◆
  ◆これからのセミナー開催予定◆
  ◆医学図書館夜間特別利用のための説明会開催中◆

2019/03/29 号外

-------------------------------------------------------------------
◆速報◆
-------------------------------------------------------------------
★医学研究プレゼンテーションセミナー★
-------------------------------------------------------------------
医学図書館で初開催!研究発表のためのセミナーです。
発表のテクニックから効果的なスライドの作成まで
「伝わる」プレゼンテーションの基本をしっかり学べます。
初めての学会発表が不安なあなたも大丈夫!
陥りがちなポイントもしっかり押さえます。

基礎・臨床・社会医学・看護系すべての学生・研究者に向けたセミナーです。
【開催日】 5月24日(金)
【時 間】 13:30-14:30(30分前より受付開始)
【場 所】 医学図書館3階333会議室
【定 員】 100名 予約優先 

【講 師】 近藤尚己  (東京大学医学部 保健社会学講座 准教授)
【対象者】 基礎・臨床・社会医学・看護系などの若手研究者・大学院生

医学図書館で初開催!
発表のテクニックから効果的なスライドの作成まで
「伝わる」プレゼンテーションの基本をしっかり学べます。
初めての学会発表が不安なあなたも大丈夫!
陥りがちなポイントもしっかり押さえます。
基礎・臨床・社会医学・看護系すべての学生・研究者に向けたセミナーです。

また、セミナー内で模擬プレゼンを行う受講者を募集します。
その場で講師による添削を受けることができます。
詳細は後日医学図書館HPに掲載予定です。

【申込方法】
この情報はメールマガジンの読者に一足早くお知らせしています。
医学図書館のホームページへの掲載は後日になりますので、
それまでにお申し込みの際は、下記のリンクからお申し込み用フォームに移動し、必要事項を記入し送信してください。

申込フォーム受付は終了いたしました


・折り返し、申込受付完了のメールが送信されます。
お申し込みから3営業日以上経ってもメールが届かない場合は、医学図書館情報サービス係までお問い合わせください。
・受講希望者が定員に達しましたら、それ以降の申込はキャンセル待ち扱いとなります。
その場合は、キャンセルがあり次第、お申し込み順に予約受付完了のご連絡をいたします。
-------------------------------------------------------------------
◆桜がきれいに咲いています◆
-------------------------------------------------------------------
龍岡門から東大病院前までの桜並木が見頃を迎えております。
医学図書館ALTIUSの窓からの眺めはこの時期、絶景となっております!
ぜひこの機を逃さず医学図書館をご利用くださいませ。
-------------------------------------------------------------------

2019/03/19 No.30

-------------------------------------------------------------------
★4月の講習会 EBMのための医学系文献検索入門@医学図書館★
==============================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

平成最後の医学図書館での講習会です。
医学研究の2大検索ツールであるPubMedと医中誌webを取り上げます。
この機会に論文検索の憂いを払いましょう!
■4/26(金)(同内容で3回開催)
13:30-14:30/15:30-16:30/17:30-18:30 [医学図書館共催]
●内容:医中誌WebとPubMedの利用方法を実習形式で学ぶ、医学系文献検索の初心者向け講習
●会場:医学図書館
●申込:予約優先(申込方法はこちらのページに後日掲載)⇒http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/
●参加費:無料
=====================================================================================
★4月の講習会 論文準備ここからスタート!-文献検索から文献リスト作成まで-@福武ホール★
=====================================================================================
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、
一度にわかるお得なコースです。
日本語論文のデータベース「CiNii Articles」・英語論文のデータベース
「Web of Scienceコアコレクション」は、どちらも分野を問わずご利用
いただける代表的な論文データベース。
また、文献管理ツール「RefWorks」は、文献検索結果等を取り込んで整理し、
参考文献リストを自動作成できる、Web版の便利なツールです。
備付PCによる実習形式で、文献検索と文献管理を学びます。
■4/12(金)10:30-12:00(予約不要)
●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。
●参加費:無料
-------------------------------------------------------------------

2019/02/18 No.30

-------------------------------------------------------------------
★3月で東京大学を去る方向け「卒業してからの文献検索・文献管理」★
-------------------------------------------------------------------
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:

■【卒業してからの文献検索・文献管理】(予約不要・同内容3回)
・2/19(火)15:00-15:45
・3/1(金)13:30-14:15

東京大学を卒業・退職される方向けに、卒業・退職してからも文献検索や
文献管理に利用できる各種ツールを、無料ツール中心に紹介します。
卒業等で東京大学を離れると、東京大学が契約している電子ジャーナル・
データベースは利用できなくなりますが、所属に関わらず利用できる
ツールにはどんなものがあるかを知っておきましょう。

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo

-------------------------------------------------------- ----------
★はじめよう!新RefWorks★
-------------------------------------------------------------------
新しくなった文献管理ツール「RefWorks」を実習します。
参考文献リストの自動作成で、論文執筆時間を節約しましょう。
東大所属者だから無料で使えるツールです。
※PDFの取込など新たに搭載された機能も紹介します。
※従来のバージョンも、当面そのまま使えます。

■【はじめよう!新RefWorks】(予約不要・同内容2回)
・3/13(水) 13:30-14:20
・3/19(火) 13:30-14:20

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら ⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo
==============================================================
★【ご注意】「RefWorks」の個人アカウントの削除について★
==============================================================
昨年同様、2ヶ月程度の周知期間を経た後、
「過去1年間RefWorksにログインしていない」個人アカウントについて、
アカウントの削除を行います。

削除前日までに1度ログインすれば、削除の対象から除外されます。
アカウントを保持したい方は必ず、削除日の前日までに、
1度RefWorksにログインしてください。

◆削除日: 2019年2月22日(金)(予定)
◆削除対象: 削除日時点で「過去1年間RefWorksにログインしていないユーザー」

※削除後は、それまで当該アカウントでRefWorksにインポートしたデータ等は
 アカウントと共に全て完全に消去されます。(復元できません。)

「自分はしばらくRefWorksを使っていない」と思われる方で、
アカウントが削除されることを避けたい場合は、
必ず、「上記の削除日の前日までに、1度RefWorksにログイン」をしてください。

アカウント削除後に再度RefWorksを利用する場合は、
新規にアカウント取得が必要となります。

■RefWorksの使用についてはこちら⇒「RefWorksを使うには?」
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/refw.html#access


-------------------------------------------------------------------

2019/01/22 No.29

-------------------------------------------------------------------
★3月で東京大学を去る方向け「卒業してからの文献検索・文献管理」★
-------------------------------------------------------------------
情報基盤課学術情報チーム[学術情報リテラシー担当]が実施する
“情報探索ガイダンス”のスケジュールをご案内します。
東京大学にご所属であれば、学生・教職員を問わず、どなたでも参加できます。

●スケジュール:

■【卒業してからの文献検索・文献管理】(予約不要・同内容3回)
・2/13(水)13:30-14:15
・2/19(火)15:00-15:45
・3/1(金)13:30-14:15

東京大学を卒業・退職される方向けに、卒業・退職してからも文献検索や
文献管理に利用できる各種ツールを、無料ツール中心に紹介します。
卒業等で東京大学を離れると、東京大学が契約している電子ジャーナル・
データベースは利用できなくなりますが、所属に関わらず利用できる
ツールにはどんなものがあるかを知っておきましょう。

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo

==============================================================
★【ご注意】「RefWorks」の個人アカウントの削除について★
==============================================================
昨年同様、2ヶ月程度の周知期間を経た後、
「過去1年間RefWorksにログインしていない」個人アカウントについて、
アカウントの削除を行います。

削除前日までに1度ログインすれば、削除の対象から除外されます。
アカウントを保持したい方は必ず、削除日の前日までに、
1度RefWorksにログインしてください。

◆削除日: 2019年2月22日(金)(予定)
◆削除対象: 削除日時点で「過去1年間RefWorksにログインしていないユーザー」

※削除後は、それまで当該アカウントでRefWorksにインポートしたデータ等は
 アカウントと共に全て完全に消去されます。(復元できません。)

「自分はしばらくRefWorksを使っていない」と思われる方で、
アカウントが削除されることを避けたい場合は、
必ず、「上記の削除日の前日までに、1度RefWorksにログイン」をしてください。

アカウント削除後に再度RefWorksを利用する場合は、
新規にアカウント取得が必要となります。

■RefWorksの使用についてはこちら⇒「RefWorksを使うには?」
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/refw.html#access


-------------------------------------------------------------------

2018/12/7 No.28

-------------------------------------------------------------------
◆1/17 新開講!「傾向スコア分析の基礎」参加者募集中◆
-------------------------------------------------------------------
医学図書館にて、講習会「傾向スコア分析の基礎」を開催いたします。
傾向スコア分析を使った論文が増加している昨今、
「この統計手法が使われている論文を読んでも結果をどう解釈すればいいのかわからない」
「自分で使うのはハードルが高い」というお悩みを持ったことはありませんか?
傾向スコア分析を用いた論文を多数ご執筆されているほか、
医学図書館でも特に貸出の多い図書『できる!傾向スコア分析SPSS・Stata・Rを用いた必勝マニュアル』の著者である
山名先生を講師にお迎えし、傾向スコア分析の基礎的な理論を始めとして
適用方法や注意点などをご講義いただきます。
参加費は無料です。
【開催日】 2019年1月17日(木)
【時 間】 13:30-14:30 ※13:00より受付開始
【場 所】 医学図書館3階333会議室
【定 員】 100名 予約優先 
【講 師】 山名隼人 (医学系研究科 ヘルスサービスリサーチ講座 特任助教)

【詳 細】http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/topnews/news.html#20181127
------------------------------------------------------------------------------
◆12/14 論文準備のための文献管理:Web of Science&RefWorks@福武ホール◆
------------------------------------------------------------------------------
【論文準備のための文献管理:Web of Science & RefWorks】(予約不要)
●日時:12/14(金)17:00~18:00

論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、
一度にわかるお得なコースです。
英語論文検索ツール「Web of Science コアコレクション」(全分野)、
文献リストを自動作成できる文献管理ツール「RefWorks」を実習します。
(昼間の「論文準備ここからスタート!」講習会とほぼ同内容です。
ただしCiNii Articles の講習を含みません。)

●会場:(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

●参加費:無料

■詳細はこちら
⇒https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo


-------------------------------------------------------------------

2018/10/29 No.27

-------------------------------------------------------------------
◆11/30「PubMedパワーアップ講座」参加者募集中◆
-------------------------------------------------------------------
MeSH Termを使った検索テクニックや、PubMedに備え付けられた
さまざまな便利機能を紹介する、ちょっと上級編の講習会です。
現在参加者募集中です。

【日時】11/30(木)13:30-14:30, 17:30-18:30
【会場】医学図書館1階PLENIUS(マルチメディアコーナー)
【参加費】 無料

【詳細】http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/topnews/news.html#20181029
-------------------------------------------------------------------
◆11/28「英語論文執筆セミナー2018」参加者募集中(残りわずか!)◆
-------------------------------------------------------------------
毎年大人気のセミナー、 「英語論文執筆セミナー 必ずアクセプトされる医学英語論文執筆のコツ」が
今年度は基礎コース・発展コースの2コースにパワーアップして開催されます。
講師には一昨年、昨年に引き続き 医学系研究科・医学部の現役教授である康永秀生先生をお迎えし、
基礎コースでは英語で医学論文執筆するメソッドを、 発展コースでは論文を投稿する際の戦略をご講義いただきます。
既に基礎コース・発展コースとも多くの申込をいただいており、 定員まで残りわずかとなっております。
受講ご希望の方は、お早めのお申し込みをお勧めします。

【開催日】 2018年11月28日(水)
【時 間】 基礎コース:13:00-14:30 / 発展コース:15:00-16:30
【場 所】 医学図書館3階333会議室
【参加費】 無料
【定 員】 各回100名 予約優先 
      ※両方を受講することはできません。どちらか一方のコースを選んでください。
【講 師】 康永秀生  (医学図書館長、臨床疫学・経済学教授)

【詳 細】 http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/topnews/news.html#20181012
--------------------------------------------------------
◆11月の文献管理ツールミニ講座@福武ホール◆
--------------------------------------------------------
■はじめよう!RefWorks(予約不要・同内容で2回)
・11/8(木)12:20~12:50
・11/9(金)12:20~12:50

昼休み30分のミニ講座で、文献管理ツール「RefWorks」を実習します。
参考文献リストの自動作成で、論文執筆時間を節約しましょう。
東大所属者だから無料で使えるツールです。

■はじめよう!Mendeley(予約不要)
・11/16(金)12:20~12:50

昼休み30分のミニ講座で、文献管理ツール「Mendeley」を実習します。
参考文献リストの自動作成で、論文執筆時間を節約しましょう。
Mendeleyはどなたでも使える無料ツールです。

【場 所】(本郷)福武ホール地下1階講習会コーナー 先着18名
 https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/koshukai/map.index.html
(Windows PCあり)
 ※障害がある方で会場設備等に配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

【参加費】無料

【詳 細】https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/training.html
 (ツイッター https://twitter.com/gacos_utokyo)


-------------------------------------------------------------------

2018/10/9 No.26

-------------------------------------------------------------------
◆速報◆
-------------------------------------------------------------------
☆「医学英語論文執筆セミナー  ~必ずacceptされる医学英語論文執筆のコツ」開催!

 昨年度も満員御礼だった医学英語論文執筆セミナーが、
 基礎コース・発展コースの2回にパワーアップして今年も開講されます!
 基礎コースでは英語で医学論文執筆するメソッドを、
 発展コースでは論文を投稿する際の戦略をご講義いただきます。
 両方受講はできませんのでどちらかひとつを選んでご参加ください。
 医学論文についてのセミナーですが、医学部・病院にご所属の方に限らず、
 学内の方ならどなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。

 この情報はメールマガジンの読者に一足早くお知らせしています。
 医学図書館のホームページへの掲載は後日になりますので、
 それまでにお申し込みの際は、
 このメールに下記のリンクからお申し込み用フォームに移動してください。
 
●医学英語論文執筆セミナー ~必ずacceptされる医学英語論文執筆のコツ
【開催日】 2018年11月28日(水)
【時 間】 基礎コース:13:00-14:30 / 発展コース:15:00-16:30
      (受講者の完全入れ替え14:30-15:00)
      ※各回30分前より受付開始
【場 所】 医学図書館3階333会議室
【定 員】 各回100名 予約優先 
      ※両方を受講することはできません。
       どちらか一方のコースを選んでください。
【講 師】 康永秀生  (医学図書館長、臨床疫学・経済学教授)
【対象者】 臨床医学系、社会医学系、看護系などの若手研究者・大学院生
※主に臨床研究論文を題材にします。
基礎研究論文は扱いませんが、 基礎系の若手研究者・大学院生の参加も可能です。
<基礎コース>
症例報告の経験はあるものの論文執筆の経験がない、 あるいは論文を書くことに行き詰っている若手研究者や大学院生の皆さん。
<発展コース>
原著論文を複数書いたことがあり、論文執筆のスキルを さらに向上させたいと考えている若手研究者・大学院生の皆さん。
昨年本セミナーを受講された方は、今年は発展コースをお勧めします。
若手を指導する立場である先生方の参加も可能です。
【内 容】
<基礎コース:初心者も安心、論文執筆の心構えと準備>
(1)医学論文執筆の心構え
医学論文は一朝一夕では書けません。
長い長い論文執筆のプロセスを乗り越えるための心構えが大切です。
(2)医学論文執筆の準備
医学論文執筆の準備は、研究計画の段階から始まります。
詳細で綿密な研究計画が、最終的に質の高い医学論文を生み出します。
(3) Fool-proof Englishの鉄則
英語は論文を書くためのツールに過ぎません。
高卒レベルの英文法の知識と、
fool-proof English(誤りのない無難な英語)の技術を身に着ければ、
論文英語表現は難しくありません。
(4)医学論文の論理と構成
英語力よりも大事なことは、医学・統計学の知識を背景とした、 論理力と構成力です。
<発展コース:なぜあなたの論文はacceptされない?>
(1)Editor’s kickを避ける
Editorは多くの投稿論文をtitleとabstractを読んだだけでkickします。
Kickされないtitle, abstractの書き方を身につけましょう。
(2)査読のチェック・ポイント
査読のチェック・ポイントを押さえ、 rejectされない論理と構成の技術を身につけましょう。
(3)投稿先の選び方
身の丈に合った投稿先を選ぶことが、acceptへの近道です。
(4)査読コメントへの対処法
査読者の手厳しいコメントにどう対処するか、実例をもとに解説します。

【申込方法】
 以下のリンクから専用フォームに移動し、必要事項を記入し送信してください。
申込フォーム受付は終了いたしました
・折り返し、申込受付完了のメールが送信されます。
お申し込みから3営業日以上経ってもメールが届かない場合は、 医学図書館情報サービス係までお問い合わせください。
・受講希望者が定員に達しましたら、それ以降の申込はキャンセル待ち扱いとなります。
その場合は、キャンセルがあり次第、お申し込み順に予約受付完了のご連絡をいたします。

-------------------------------------------------------------------
◆これからのセミナー開催予定◆
-------------------------------------------------------------------
●EBMのための医学系文献検索入門(10月31日)

日本語と英語の代表的な医学系文献データベース・医中誌WebとPubMedの 基本的な検索のコツと、
それらのデータベースで見つけた文献情報から 論文本文を入手する手順を、実際にパソコンを操作しながら学びます。
医学部・医学系研究科に進学してこれから本格的に医学研究に向き合う方に お薦め。

【日時】2018年10月31日(水) 13:30~14:30、17:30~18:30 
    ※講義内容は2回とも同じです
【会場】医学図書館 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_01_j.html
【詳細】http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/topnews/news.html#20180918

-------------------------------------------------------------------
2023年度バックナンバー 2019年度バックナンバー 2017年度バックナンバー 2016年度バックナンバー
このページのトップへ
HOMEへ

© 2017 東京大学医学図書館