一覧
医学部名誉教授で精神医学者の呉秀三(1865-1932)旧蔵資料で、医学史関係の稿本、写本、書画を中心に約190点からなるコレクションです。
外祖父・箕作阮甫や叔父・箕作秋坪の手稿や、自身のシーボルト研究用に収集した資料などがみられます。(目録掲載は一部の資料です)
コレクションの中から、「醫聖堂前哲帖」(折本)、「平戸嵐山家旧蔵解剖図巻」(巻子)の画像をご覧いただけます。
東京大学デジタルアーカイブポータル 呉秀三文庫
請求記号 | 資料名 | 著者名 | 刊年 | 形態 | 画像 |
呉 4 | 醫聖堂前哲帖 | | | 折本:1帖 |  |
呉 5 | 平戸嵐山家旧蔵解剖図巻 | | | 巻子本:2軸 |  |
呉 6 | 精神病学随抄 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 7 | 翠竹院曲直瀬正慶書曲直瀬道三先生文 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 8 | 小野蘭山先生一行物 | | | 所在不明 | |
呉 9 | 新宮凉庭先生書幅 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 10 | 小石元瑞書 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 11 | 多紀元堅賛 ・ 昧古画山水 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 12 | 多紀元堅二行書 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 13 | 千春画 多紀元堅撰書 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 14 | 原南陽画書墨竹 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 15 | 吉益鄰齋書幅 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 16 | 東洞翁墨蹟題言 | | | 巻子本:1軸 | |
呉 17 |
以呂波別呉氏醫書目録 (郡山樓所蔵醫書目録) | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 18 | 泰西名醫彙講 (巻4) | 箕作阮甫手稿 | | 冊子:1冊 写 | |
呉19 | 外科必読 | 箕作阮甫手稿 | | 冊子:6冊 写 | |
呉 20 | 解毒通表 | 箕作阮甫 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 21 | 孔思蒲律古方剤 | 箕作阮甫 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 22 | 醫療正始 (巻22-23) | 箕作阮甫手稿 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 23 | 産科簡明 (首、巻4) 樅堂雅言 (巻2) 題簽の書名: 産科簡明 | 箕作阮甫手稿 | | 冊子:3冊 写 | |
呉 24 | 産科簡明 (目録図解、巻1-3) | 紫川道人訳 | | 冊子:4冊 写 | |
呉 25 | 英語字引, 改訂増補訳鍵 | 箕作奎吾, 箕作秋坪 | | 冊子:合1冊 写 | |
呉 26 | 箕作秋坪手稿 | 箕作秋坪 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 27 | 海陸軍 | 箕作奎吾手稿 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 28 | ペントンビル牢屋ノ記 | 菊池大麓 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 29 | 精神病学随鈔 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 30 | [吉益周助事蹟関係書] | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 31 | 秘事養生伝 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 32 | 銀海燃犀録 | マイフリール著、エルディク訳 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 33 | 瘍科瑣言 | 青洲先生口授 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 34 | 樂忘居漫筆 (5之1) | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 35 | 杉氏解体約図 | | | 図版:5枚 写 | |
呉 36 | 救偏瑣言 (巻9-10) | | | 冊子:1冊 | |
呉 37 | 精神病史稿 | | | 冊子:1冊 貼り込み帖 | |
呉 38 | 醫經名數 (巻6) | 堀元厚 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 39 | 内科秘録 (巻5) | 本間棗軒 | | 冊子:1冊 | |
呉 40 | 古今養性録 (巻7) | 竹中敬 | | 冊子:1冊 | |
呉 41 | 文化丁卯中秋蓬庵賞月雅會 (蓬庵片倉元周讀書處) | | | 冊子:1冊 写 書画帖 | |
呉 42 | 江漢西遊日記 (巻1-6) | | | 冊子:3冊 写 | |
呉 43 | 佳語鈔 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 44 | 詠草乃奥書 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 45 | 精勤堂方凾 | 呉黄石写 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 46 | ケンペル問合 (四〇舗) | | | 書簡など:40点 | |
呉 47 | 日本洋學史料 (1-7編) | 呉秀三編 | | 冊子:6冊 写 | |
呉 47-2 | [續日本洋學史料] | 呉秀三編 | | 冊子:7冊 写 | |
呉 48 | 山城全州墓碑銘集大成 (醫聖堂叢書) | | | 冊子:3冊 写 | |
呉 48-2 | 本朝醫家古籍考 (醫聖堂叢書) | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 49 | 醫聖堂叢書 | 呉秀三稿本 | | 冊子:16冊 写 | |
呉 50 | 日本醫譜 (巻1-26,29-30,33-36,39-50) 續日本醫譜 (巻1-18) | 宇津木昆台編 | | 冊子:14冊 写 | |
呉 50-2 | 日本醫譜 (巻21-22, 巻25-26, 巻35-36) | | | 冊子:3冊 写 | |
呉 51 | 蘭エン摘芳 (1-4編) | | | 冊子:19冊 写 | |
呉 52 | 日本医人譜 | | | 冊子:3冊 写 | |
呉 53 | 阿蘭陀外科正傳 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 54 | ステイビン傳來外科秘傳書、アルマンス秘方阿蘭陀外療集 : 巻四及六 | | | 冊子:合1冊 写 | |
呉 55 | 吉田三明一致集 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 56 | 外科要決全書 (巻1-5) | | | 冊子:2冊 写 | |
呉 57 | 金瘡師語録 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 58 | 膏薬方 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 59 | 腫物見立之書、腫物見立并治方、諸腫物治方、阿蘭陀油之書 : 油取様、油配剤、水取様、酒作様 | | | 冊子:合1冊 写 | |
呉 60 | 大槻文庫目録 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 61 | 青嚢秘録 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 62 | 蘭人シーボルト徴雇一件 | | | 冊子:3冊 写 | |
呉 63 | 秋坪丈 | | | 冊子:1冊 | |
呉 64 | 番国治方類聚的傳 | 嵐山甫安編 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 65 | 奉使日本紀行 (巻1-12) | | | 冊子:5冊 写 | |
呉 66 | 吉益家門人録 | | | 冊子:2冊 写 | |
呉 67 | 中山家文書 : シーボルト一件 中山氏喬梁連累公案、武田氏高橋一件 | | | 冊子:2冊 写 冊子:1冊 写 | |
呉 68 | 下問雑載 | | | 冊子:1冊 | |
呉 68-2 | 失勃兒督處方録、失伊杜爾督方籍 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 68-3 | シーボルト記事 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 69 | 欧洲に於けるシーポルド先生の事蹟 | コイペル | | 冊子:1冊 写 | |
呉 70 | 禁方拾録、續禁方録 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 71 | 日本記聞 (下) | 逢谷生 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 72 | 師談録 | 土生玄碩、水野善慶 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 73 | 義士の厄日: 附九郎兵衛辯護論の妄 | | | 冊子:1冊 新聞切り抜き | |
呉 74 | 人身生理學 : 附衞生一斑 (上下巻) | 呉秀三 | | 冊子:2冊 | |
呉 75 | 最新生理學及衛生學 | 呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 76 | 断訟精神病學 | 片山國嘉、呉秀三訳 | | 冊子:1冊 | |
呉 77 | 脳髄生理精神啓微 | 呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 78 | 法醫學提綱 (下編) | 榊俶、呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 79 | 教育病理學 | 富士川游、 呉秀三、三宅鑛一 | | 冊子:1冊 | |
呉 80 | 華岡青洲先生及其外科 | 呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 81 | 箕作麟祥君傳 | 大槻文彦 | | 冊子:1冊 | |
呉 82 | 三宅董庵先生小傳 | 芸備医学会編 | | 冊子:1冊 | |
呉 83 | 芸備醫人傳 (1輯) | 富士川游編 | | 冊子:1冊 | |
呉 84 | 呉秀三小傳 | 呉博士傳記編纂会編 | | 冊子:1冊 | |
呉 85 | 日本産科叢書 | 増田知正、呉秀三、富士川游編 | | 冊子:1冊 | |
呉 86 | 洋学の発展と明治維新 | 呉秀三 | | 所在不明 | |
呉 87 | 性慾研究と精神分析學 | 榊保三郎 | | 冊子:1冊 | |
呉 88 | 箱根の植物:特に徳川末期外國人の觀た箱根と草木に就いて | 澤田武太郎 | | 冊子:1冊 | |
呉 89 | 教育資料一般性慾學 | 羽太鋭治 | | 冊子:1冊 | |
呉 90 | 高一修身書例話の基礎的研究 | 古加重利 | | 所在不明 | |
呉 91 | 南川維遷と幡崎鼎 | 呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 92 | Biographisches Lexikon der hervorragender Aerzte aller Zeiten und Volker | Hirsch, August | | 冊子:6冊 | |
呉 93 | Verhandeling van de ziekten der beenderen, waar in men vertoont de verbanden en konfttuigen tot derzelver genezing behoorende. Door Jean Louis Petit. Vertaalt door Johannis Hoogvliet. Tweede deel. To rotterdam, br Philippus en Jakobus Losel, Boekverkoopers. | Petit, Jean Louis | | 冊子:1冊 | |
呉 94 | Weltgeschichte, ( in vier Banden. Aufl. 8.) | Taer, Oskar | | 冊子:4冊 | |
呉 95 | 箕作阮甫先生のことに付いて | 林茂淳記 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 101 | 人身生理學 : 附衛生一斑 訂正5版 | 呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 102 | 吉益東洞先生 | 呉秀三 | | 冊子:1冊 | |
呉 103 | 條文對照醫事判決例抄 | 山崎佐 | | 冊子:1冊 | |
呉 104 | 醫學提要 (第6編) | 箕作秋坪手稿 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 105 | 泰西藥表活人小册 | 箕作阮甫手稿 | | 冊子:1冊 写 | |
呉 106 | 失勃児杜験方録 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 107 | 徳川氏以来醫史稿 (3) | | | 冊子:1冊 貼り込み帖 | |
呉 108 | 我邦古醫書ノ大概 | | | 冊子:1冊 写 | |
呉 109 | 藥性提要 | | | 冊子:1冊 写 | |
欠番:1-3、96-100 |