Homeにもどる

医学図書館からのお知らせ(平成17年度)

更新日2007.3.1

こちらは平成17年度(2005年度)分の「お知らせ」を保存しているページです。記事の内容が古くなり、現状と異なる場合がありますのでご注意下さい。


書庫のアスベスト除去工事終了

書庫のアスベスト除去工事が終了しました。 4月1日(土)から全館利用可能です。(土曜日のため、学外の方のご利用は、4月3日(月)からとなります。) 長期にわたりご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
(2006/2/3掲載,2/13全面改訂,3/9全面改訂,3/22改訂,3/30改訂,3/31全面改訂)





Webリクエスト・e-DDSのID,パスワードが変わりました

図書館システム更新により、図書館利用証がICカード学生証、ICカード職員証と統合されました。それに伴い、Webリクエストの利用の際の利用者コードとパスワードが変更になりました。
カードタイプ別利用者コードについては、こちらをご参照下さい。
またパスワードについては、今までのパスワードは消去されています。新しいパスワードはWeb上で登録できます。お手数ですが、こちらからご登録下さい。
(2006/3/22 掲載)





新図書館利用証についてのお知らせ

3月20日(月)から新図書館システムに変更になりました。これまでご利用いただいていた図書館利用証は廃止となりました。これに伴い下記のとおりお知らせ致します。

    1.新しい図書館利用証については、一覧(4月19日改訂)のとおりですので、ご確認下さい。
    2.原則として、ICカード職員証・ICカード学生証が図書館利用証を兼ねることになります。一覧においてICカード職員証の発行を受けることが可能な方は、できるだけ事前に取得下さるようお願いします。
    3.ICカード職員証の発行を受けるには申請が必要です。(発行を受けられるかどうかは事前に一覧でご確認下さい。)申請は下記にして下さい。ICカード学生証は申請しなくても配布されます。
    ・医学部所属者−医学部庶務係
    ・附属病院所属者−附属病院総務課総務企画チーム 庶務担当
               (病院管理研究棟 3F)  (内線32220)
    4.ICカード職員証の申請は随時受け付けられておりますが、発行には1ヶ月ほどかかるとのことですので、お早目に手続き下さい。なお、既に申請され、ICカード職員証を所持されている方は再度の申請は必要ありません。
    5.現在の図書館利用証が有効期限内の場合には、データの引き渡しが行われます。
     
    有効期限内の図書館利用証を所持されている方
    • 3月20日(月)以降、ICカード職員証・ICカード学生証で入館が可能です。
    • 図書の貸出も可能です。
    • Webリクエストサービス・e-DDSサービスについては3月22日(水)以降に、新しいログイン画面の利用者ID欄にICカード職員証・ICカード学生証のID番号を入力すればログイン可能です。(PWは新規設定要)従来の図書館利用証IDではログインできません。なお、改めて利用申請を出す必要はありません。
    図書館利用証を所持されていない方/ 有効期限が切れた図書館利用証を所持されている方
    • 3月20日(月)以降に、医学図書館入館ゲートにICカード職員証・ICカード学生証をかざしても入館ゲートが反応せず、入館できません。その場合には、医学図書館カウンターにお申し出下さい。必要な手続きについてご案内します。
    • 図書の貸出・Webリクエストサービス・e-DDSサービスも手続き後に可能になります。
本件の問い合わせ先:医学図書館情報サービス係:内線23478、23667
(2/15掲載,3/8一覧改訂,3/15一覧改訂,3/22改訂,4/19一覧改訂)





UpToDate Ver.14.1リリース

UpToDate OnlineがVersion14.1に更新されました。 UpToDateは1回の更新で内容の3分の1がアップデイトされます。
インターネット版は既に最新版でお使い頂けます。
 ログインページ
メニューバーにありますTable of Contects→What's Newで分野毎の最新情報のサマリーをご覧いただけます。 どうぞ最新の臨床情報をお役立て下さい。
(2006/3/2 掲載)





学内図書館・室の閉室のお知らせ

 アスベストによる医学図書館書庫閉鎖のため、学内の他の図書館・室を利用される方が増えています。
しかしながら、農学生命科学図書館や医科学研究所図書館、その他の図書館・室でも工事等により閉室や利用制限が増えています。ご利用にゆかれる前にこちらでご確認下さい。
宜しくお願い申し上げます。
(2006/2/23 掲載)





総合図書館備付け図書の推薦受付について

 総合図書館の蔵書構成を体系的かつ調和のとれたものとし、学生の研究・学習を助け教養をより豊かにするために、全学の教官(常勤講師以上)に図書館資料を推薦していただく制度です。

推薦できる方:東京大学教員(常勤講師以上)

推薦して欲しい図書
●本郷キャンパスでの講義に密着した図書
●学生の教養書としてふさわしいもの

推薦方法
Pattern. 1.> WebSite上で講義の「リーディングリスト」を公開している。
→総合図書館選書受入係(e-mail:sen@lib.u-tokyo.ac.jp)までURLを連絡して下さい。

Pattern. 2.> 「平成18年度夏学期図書推薦票」 (ダウンロードはこちらから) で推薦する。
→総合図書館選書受入係(e-mail:sen@lib.u-tokyo.ac.jp)まで添付ファイルで送信して下さい。

Pattern. 3.> 紙媒体の「リーディングリスト」で推薦する。
→講義名、教員氏名をご記入の上、医学図書館に送付または持参して下さい。

推薦期限:平成18年3月24日(金)

「総合図書館備付け図書の推薦受付について」の詳しくは、 こちらをご参照お願いします。

(2006/2/22 掲載)





医中誌Web Ver.4がリリース 講習会を開催します

 医学図書館では、医中誌Webを購入し全学に提供しています。
 2006年2月21日 午前10時に医中誌WebのVersion4.が公開され、新機能も追加されます。これを受け、医学図書館では東京大学所属者を対象に以下の通り説明会を開催いたします。講師は医学中央雑誌刊行会よりお招きします。学生・教職員・研究補助者など、ご身分や所属学部等は問いません。是非ご参加下さい。

● 医中誌Web Version4.講習会
医中誌Webの利用方法全般について、講義が受けられます。新機能についての説明もあります。初めて医中誌Webに触れる方にとっても、すでに医中誌Webを活用なさっている皆様にとっても、医中誌Web活用方法や医学系文献検索に関する新しい知識を得られる良い機会です。
(予約は不要です。直接会場へお越し下さい。)


 日時:平成18年3月15日(水)14:00-15:30
 場所医学部総合中央館3階333会議室

(2006/2/21 掲載)





医中誌Web Version4リリース

本日、医中誌WebのVer.4が公開されました。 主な変更点はこちらで確認できます。
・PubMedへのリンクは当館でも実施済です。
・Medical Online、Pier Onlineは東大では購入していないので、リンクがあってもご覧になれません。
・CrossRef経由では東大購入雑誌であっても、フルテキストはご覧になれません。電子ジャーナルを閲覧されるには、”東京大学で利用できる電子ジャーナル検索”からご利用下さい。
(2006/2/21 掲載)





図書館システムリプレイスに伴う業務停止について

2006年3月20日(月)から新しい図書館システムが稼動します。それに伴い、図書館システム入替のため、図書館業務が一部停止されます。
  • Webリクエスト申込停止-3月3日(金)18:00から20日(月)まで
     紙の申込書PDFなどをご活用下さい。
  • e-DDSサービス停止-3月3日(金)18:00から20日(月)まで
     申込書PDFに記入いただき、カウンターに提出して下さい。学内便で取り寄せます。
  • 学外ILL依頼システム停止-3月6日(月)から20日(月)まで
     該当システムは停止しますが、代替システムを動かします。但し、文献到着まで時間がかかることが予想されます。
  • 学内ILL依頼システム停止-3月7日(火)から20日(月)まで。
     システムは停止しますが、依頼は可能です。若干従来より時間がかかることが予想されます。
  • OPAC停止-3月19日(日)午後5時から20日(月)午前8時まで。
     この間OPACはご利用になれません。
上記は現時点での予定です。今後変更となることもあります。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。
スケジュールはこちら(PDF)もご覧下さい。
((2006/1/10掲載,1/16更新,2/15更新)





新図書館システム環境整備作業に伴う各種情報サービスの停止

3月22日から導入される新図書館システム環境整備作業に伴い、下記のとおり各種サービスが停止されます。
ご迷惑おかけしますが、ご協力をお願いいたします。

@ 2006年2月18日(土) 08:30〜18:00
  (1)OPAC (i-mode版、多言語対応版を含む)

A 2006年2月19日(日) 16:30〜18:00
  (1)「東京大学で利用できる電子ジャーナル検索」サービス
  (2)OPAC (i-mode版、多言語対応版を含む)
  (3)ブックコンテンツ(クロスリンガルを含む)
  (4)インターネット学術情報インデックス
  (5)東京大学学位論文データベース
  (6)FELIX(雑誌記事索引・SwetScan・PCI)
  (7)附属図書館ホームページ
  (8)e-DDSサービス
  (9)ASKサービス
(2006/2/6 掲載)





ICカード職員証作成のお願い

2006年3月22日から図書館システムが変更され、従来の図書館利用証に代わりICカード職員証・ICカード学生証が、図書館利用証を兼ねることになります。
よって、図書館への入館及び図書の貸出は、ICカード職員証・IC学生証によって行なうことになります。
また、Webリクエスト、e-DDSなどのサービスを利用するためにもICカード職員証・IC学生証記載の利用者コードが必要になります。

ICカード職員証(ICカード学生証)の発行について
  • 常勤教職員、特定有期雇用教職員、短時間勤務有期雇用教職員(医員・研修医以外)は希望すればICカード職員証の発行を受けられます。
    申請は随時受付られておりますので、ICカード職員証の発行をご希望の方は、下記にて手続きをお願いします。発行には1ヶ月ほどかかるとのことですので、お早目に手続き下さいませ。
    なお、既に申請され、ICカード職員証を所持されている方は再度の申請は必要ありません。

    ・医学部所属者−医学部庶務係
    ・附属病院所属者−附属病院総務課総務企画チーム 庶務担当
                   (病院管理研究棟 3F)  (内線32220)

    常勤教職員の方はこちらもご覧下さい。

  • 学部学生、院生、学部研究生、大学院研究生には、2005年4月以降、学生証と一体化した新ICカードが配布済みです。(一部学生・院生にはまだ配布されていない場合もありますが、申請の必要はありません。)
  • その他のご身分の方は、下記のとおりです。
    医員、研修医、研修登録医、病院研修生、届出診療医の方は発行対象外となります。
    非常勤講師、客員研究員、学振研究員、受託研究員の方は発行対象外となります。
    病院の委任経理金、科研費雇用非常勤職員は、発行対象外となります。
    医学部の委任経理金、科研費雇用非常勤職員は、希望すれば発行が受けられます。
ICカード職員証発行対象外となられる方でも、従来図書館が利用可能であった方については、図書館利用が可能となるよう、方策を検討中です。詳細が決まり次第、医学図書館Webサイトでご案内いたします。
なお、この件に関するご質問は、医学図書館情報サービス係(内線23478,23667)までお寄せ下さい。
(2006/1/6掲載,1/10更新,1/26更新,3/15更新)

新規決定事項(常勤教職員に関して)

2006.3.8 附属図書館決定
  • ICカード職員証に統一されるまでの間、ICカード職員証を所持しない常勤教職員に対して、図書館の入館及び貸出サービスを提供するため、附属図書館としてICカード方式の図書館利用証を発行する。
  • 全学の常勤教職員がICカード職員証を保持することになった段階では、図書館利用証をICカード職員証に統一する。
以上のことが、決定されましたので、お知らせします。なお、上記文中の附属図書館とは、医学図書館を含む東京大学図書館組織全体を指します。

なお、以下は、3月8日に廃棄が決定されました。
2006.2.2 附属図書館決定
  • 附属図書館は、ICカード職員証を所持しない常勤教職員に対して、ICカード方式の図書館利用証を発行しない。
  • ICカード職員証に統一されるまでの間、ICカード職員証を所持しない常勤教職員に対して、図書館の入館及び貸出サービスを提供するため、附属図書館としてバーコード方式の図書館利用証を発行する。
  • 全学の常勤教職員がICカード職員証を保持することになった段階では、図書館利用証をICカード職員証に統一する。
(2006/2/3掲載,3/9更新)





電子ジャーナルサービス一部停止のお知らせ

東京大学学術機関リポジトリ用サーバ設置作業のため、プロキシサーバを移動する必要ができました。そのため、下記期間に一部の電子ジャーナルが利用できなくなります。

・2006年1月21日(土)10:00〜12:00
・2006年1月26日(木)12:00〜16:00

作業の進捗状況によって遅くなることがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
(2006/1/20 掲載)





書庫のアスベスト除去工事について

  医学図書館の書庫と学位論文室の天井部分にアスベストが使用されております。
そのため、除去工事を実施します。工事は、2月から3月にかけて1ヶ月程かかる予定です。工事期間中は、書庫の利用が制限されます。
Plenius、Altius、マルチメディアコーナーは通常どおりご利用いただけます。
(場合によっては、マルチメディアコーナーのみ一時期制限されることもあります。)
また、工事の詳細は未定です。詳細が決定次第、改めてお知らせ致します。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
ご協力をお願い申し上げます。
(2006/1/6 掲載)





学外からの「医中誌Web」利用について

 東大以外の場所からユーザIDとパスワードを入力することにより、医中誌Webを利用することができます。自宅および出張先などで利用が可能となります。このサービスを 医中誌Webリモートアクセスと呼びます。

医中誌Webリモートアクセスを利用するには:
  • 利用資格: 医学部、附属病院、保健センター所属の方で現在有効な図書館利用証を保持している方
  • 申込方法: 医学図書館カウンターで受け付けます。(電話、メール等による申し込みは受け付けません。)
  • 申込受付期間: 2006年1月10日(火)より定員に達するまで
  • 定員: 先着100名
  • アクセス先: http://login.jamas.or.jp/enter.html
  • IP認証が通っている端末からアクセスした場合は、「ENTER」ボタンをクリックするとそのままログイン完了となりますが、IP認証が通らない場合は、「ENTER」クリック後にID/パスワード入力画面が表示されます。その画面でリモートアクセス用のID/パスワードを入力するとログインできます。
利用上の注意事項:
  • 有効期限: ユーザIDとパスワードを受け取った日から2006年4月20日まで。以降は新規に申請が必要です。
  • ユーザIDとパスワードは責任をもって管理し、第三者(利用資格者以外)に利用させないで下さい。第三者が利用したことが判明した場合は、リモートアクセスの利用許可を取り消し、以後の申請を認めません。
申込状況および利用状況によっては、2006年4月以降、定員を大幅に増やして運用することを検討しております。
(2005/12/28掲載)


「平成18年度(2006年)医学図書館備付雑誌の購入希望調査」の結果について

 購入希望調査にご協力いただき、ありがとうがざいました。
 医学図書館将来計画ワーキンググループにて協議をした結果、以下のタイトルを平成18年度(2006年)より 新規購入することになりました。

・American Journal of Kidney Disease (冊子+オンラインジャーナル)
・Cell Death and Differentiation (オンラインジャーナル)
・Human Biology (オンラインジャーナル)
・Journal of Neuropathology & Experimental Neurology (オンラインジャーナル)
・Nature Methods (冊子)
・Obesity Research(冊子+オンラインジャーナル)
・細胞工学 (冊子)
(2005/12/14掲載)





製本雑誌(書庫2階)貸出方法変更について

 書庫2階製本雑誌(1981年〜1994年刊行の洋雑誌)の誌名がAからIで始まる雑誌は、機械貸出が可能となりました。
 また、現在残りの誌名がJからZで始まる製本雑誌に、IDラベルの貼付を行なっております。IDラベルの貼付が済んだ製本雑誌は、順次機械貸出が可能となります。
 書庫2階に配架されている製本雑誌を借りられる際には、製本雑誌のカバーにIDラベルが貼付されているかどうかをご確認ください。IDラベルが貼付されている場合には、従来の貸出票の記入は不要です。
(2005/12/1掲載)





書庫の安全確認について

 環境測定の結果、医学図書館書庫内のアスベスト浮遊量は空気1リットルあたり0.2本未満と、 大気汚染防止法が定める敷地境界線での規制基準値(10本/1リットル)を大きく下回っており、 安全性が確認されました。
 この結果をもちまして、本日より、書庫は平常通りご利用いただけることになりました。 ご不便をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました。
 なお、除去工事についての詳細が決定しましたら、お知らせします。
(2005/11/2 掲載)





UpToDate Ver.13.3リリース

UpToDate Onlineが本日(10/28)version13.3に更新されました。 UpToDateは一回の更新で内容の三分の一がアップデイトされます。
インターネット版は既に最新版でお使い頂けます。
 ログインページ
 ここから今回更新のニュースレターがダウンロードできます。
(2005/10/28 掲載)





OPAC停止のお知らせ

サーバのメンテナンス作業に伴い、下記の期間において、利用者用OPACサーバ を停止いたします。

●日程: 10月28日(金)7:30〜8:30
期間中の利用制限
OPAC(SSL版含む)が利用できません。
但し、多言語OPAC、i-modeOPAC、E-DDS、ASKの各サービスについては利用できます。
(2005/10/27 掲載)





書庫内立入についての注意

 書庫の天井に吹き付けアスベストが使用されていることがわかりました。 必要な措置を行い、現在空気中の飛散状況の確認を行っています。 安全が確認されるまで、書庫をご利用の際には、カウンターで防塵マスクを 受け取り、ご着用の上、ご利用下さい。
  ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。ご協力をお願い致します。
  なお、閲覧室(ALTIUS、PLENIUS)は通常通りご利用いただけます。
  2005年10月24日 医学図書館
(2005/10/24 掲載)





SciFinder Scholar 2006 Windows版 リリース

CAS (Chemical Abstracts Service) が提供する化学情報の検索ツール、SciFinder Scholar の最新バージョン SciFinder Scholar 2006 Windows版がリリースされました。
  対応OS:Windows 98/2000/Me/XP または NT 4.0
主な新機能や追加情報については、化学情報協会のサイトをご覧ください。

セットアップは、以下のマニュアルに従って行ってください。
上記サイトの「ソフトウェアの入手方法」とは手順が異なりますのでご注意ください。

SciFinder Scholar 2006 のセットアップ Windows 版  [HTML/東京大学情報基盤センター図書館情報係]

Macintosh版のリリースは今年後半の予定です。
SciFinder Scholar 2002, 2004, 2004.1 は,2006年3月31日をもってサービス終了となりますのでご注意ください。
(2005/10/17 toppage掲載;2005/12/13news掲載)





CNKI(東方書店提供)トライアル開始のお知らせ

中国学術情報データベース、 CNKI の無料トライアルサービスを開始しました。
ぜひご活用ください。 同時アクセス可能人数は10人です。
  • 中国学術雑誌全文データベース(CAJ)
  • 中国博士・修士学位論文データベース(CDMD)
  • 中国重要新聞データベース(CCND)
  • 中国重要学術会議論文データベース(CPCD)
下記のユーザー名、パスワードを入力してください。
  • ユーザー名: TOKYO (大文字)
  • パスワード: tokyo (小文字)

サービス期間:平成17年12月31日まで

日本語ヘルプ(PDFファイル)はこちらです。
なお、CNKI原文をPDFで表示する場合は、AdobeReader7.X(推奨)とAdobeReader専用中国語フォントが必要です。こちらのページからダウンロードしてください。
中国学術雑誌全文データベース(CAJ)収録誌一覧はこちらにPDF, Excel形式でございますのでご参照ください。

(2005/10/14 掲載)





新着図書の貸出について

2005年10月から新着図書の貸出が可能となりました。展示中の図書でも貸出可能です。ぜひご利用下さい。 (新着図書は月末までPLENIUS入口に展示します。)
(2005/10/4掲載)





学外からのScienceDirectの利用が大学院生も可能となりました

ご利用希望の方は、、「東京大学で利用できる電子ジャーナル」サイト(学内限定アクセス)の「学外からの電子ジャーナル利用について」をご覧ください。

・大学院生への発行は平成18年2月末までの試行サービスです。
・登録したリモートアクセス用IDは、平成18年3月末まで利用できます。
・来年度以降の申請については、「東京大学で利用できる電子ジャーナル」サイトでお知らせする予定です。
(2005/10/4 toppage掲載;2005/12/13news掲載)





リニューアル後Ovidの対応ブラウザについて

7月13日早朝(日本時間)をもちまして、学術情報プラットフォームOvidのインターフェイスがリニューアルしました。これに伴い、一部のWebブラウザソフトでOvidが使用できなくなりました。お使いのブラウザが非対応の場合は、お手数ですが対応のブラウザソフトをインストールしてお使い頂けますよう、宜しくお願いいたします。対応ブラウザのご案内(英語)はこちら(Ovid社公式サイト)に掲載されており、
  • Microsoft Internet Explorer 6.0以上
  • Netscape Navigator 7.0以上
  • Mozilla Firefox 1.0以上
とされています。ただし、パソコンのOSがMacintoshの場合、Microsoft Internet Explorerに6.0以上の対応バージョンがないためMacOSとInternet Explorerの組み合わせには、実質的に非対応と考えられます。Macintoshをお使いの方は、Netscape Navigator7.0以上(動作確認済)またはMozilla Firefox1.0以上をお使いになることをお勧めいたします。(詳しい状況が分かり次第、このお知らせに追加いたします。)

【追加情報】Ovid社からの情報で、Macintoshでの対応ブラウザ(7月15日現在)が分かりました。Internet Explorerはやはり非対応です。Netscape Navigator7.0以上はOS X以上、OS X以下ともに対応しています。Mozilla Firefox 1.0以上は、OS X以上であれば対応しています。

ご質問などありましたら医学図書館情報サービス係(infoserv@m.u-tokyo.ac.jp @は半角に直してメールください)までお寄せ下さい。
(2005/7/15掲載)


電子ジャーナル検索が便利になりました

 これまで、電子ジャーナルの検索には「東京大学で利用できる電子ジャーナル検索」をご利用いただいておりましたが、この度、それに収録されていないタイトルを一括して検索できる大変便利なサービスが利用出来るようになりました。[情報基盤センター提供]
サービス名:E-JOURNAL PORTAL
アクセス先:http://vs2ga4mq9g.search.serialssolutions.com/

東京大学 電子ジャーナル検索サービスの比較
東京大学で利用できる電子ジャーナル検索 E-JOURNAL PORTAL
約7,000タイトル収録 約20,000タイトル収録
東京大学で購入している電子ジャーナルのみ収録。OPACからもリンクされている。 東京大学で契約している各種有料データベースを通じて全文が閲覧できる雑誌や、freeで提供されている雑誌を収録。OPACからリンクされていない。
学外からアクセス不可。
(一部の雑誌は事前に手続きをすると
学外から閲覧可能。詳しくはこちら
学外から検索可能。
freeのジャーナルは本文閲覧も可能。

 上表のように、両者は異なる雑誌群を対象としており、互いを補完することによって、東京大学で読める電子ジャーナルを網羅しようとするものです。  片方の検索サービスを使っても電子ジャーナルが発見出来ない時は、お手数ですがもう片方のサービスも検索してみて下さい。E-JOURNAL PORTALでは日本語での検索は出来ませんが、日本の雑誌も収録されています。英語タイトルまたはローマ字で検索してみて下さい。
 また、収録タイトルは鋭意追加されておりますが、依然両方の検索サービスから漏れている電子ジャーナルがあります。電子ジャーナルの有無が分からない時は医学図書館カウンターへお問合せ下さい。また、タイトル追加のご要望や、特定の年代やPDFが見られないなど利用に関するお問合せは、ASKサービス(学内者のみ)へお寄せ下さい。

(2005/7/6掲載,7/8更新)


Ovidリニューアル.説明会と講習会を開催します

 医学図書館では、MEDLINEなどの代表的な医学系データベースを搭載した学術情報プラットフォームOvidを購入し全学に提供しています。
 2005年7月13日早朝(日本時間)、Ovidのインターフェイスがリニューアルします。従来のアイコン等は表示されなくなり、新機能も追加されます。これを受け、医学図書館では東京大学所属者を対象に以下の通り説明会と講習会を開催いたします。講師はいずれの回もユサコ株式会社よりお招きします。学生・教職員・研究補助者など、ご身分や所属学部等は問いません。是非ご参加下さい。

● Ovidリニューアル説明会
リニューアル部分を中心に、Ovidの利用方法全般について講義が受けられます。初めてOvidに触れる方にとっても、すでにOvidを活用なさっている皆様にとっても、Ovid活用方法や医学系文献検索に関する新しい知識を得られる良い機会です。

 日時:平成17年7月22日(金)16:00-17:00
 場所医学部総合中央館3階333会議室
終了しました。ご参加ありがとうございました。

● 医学系文献検索講習会〜Ovidの使い方
 リニューアル部分を含め、Ovidの利用方法全般について詳しい講義が受けられます。一人一台、パソコンを使って検索実習を行ないます。2回実施いたしますが、内容はどちらも同じです。ご都合の良い日時にご参加下さい。
 開催日時
 第1回→平成17年7月29日(金)14:00-15:30
 第2回→平成17年8月10日(水)17:15-18:45
 会場医学図書館1階マルチメディアコーナー
終了しました。ご参加ありがとうございました。

 問合せ先:情報サービス係 infoserv@m.u-tokyo.ac.jp(@は半角に直してメールください)(電話03-5841-3669, 内線:23669)

(2005/7/4掲載,8/15更新)


JCRの2004年版がリリースされました

JCR(Journal Citation Reports)の2004年版がリリースされました。
JCRはインパクトファクター(文献引用影響率)などを調べることができるデータベースで、年に1回データ更新されます。インパクトファクターとは、60カ国、3,300以上の出版元による7,500誌以上の雑誌の引用統計データをもとに、ISI社が算出した独自の指標です。JCRを使うことにより、ある分野の中で最も多く引用された雑誌、ある分野の中で最も影響力のある雑誌、最もホットな(掲載されてから引用されるまでの期間が短い)雑誌、最も論文数の多い雑誌などが分かるとされています。

<アクセス方法>
統合学術プラットフォームWeb of knowledgeに搭載されていますので、トップ画面(http://isiknowledge.com)からJournal Citation Reportsを選んでご利用下さい。利用が終わったら必ずLOG OUTして下さい。Tutorial→ClickHere

(2005/6/23 掲載)


平日18時45分まで文献複写物等を受け取れます

 これまで、私費払いで学内外から取寄せた文献複写物のお引渡し(代金支払い)は、平日16時30分までにご来館いただく必要がありました。
 この度医学図書館では、夜間に文献複写物を受け取りたいというご要望にお応えして、お引渡し(代金支払い)の受付時間を開館日平日18時45分(厳守)までに延長いたしました。e-DDSの代金支払いも同時刻まで受付けております。大学運営費(公費)でお取り寄せした文献は20時までお渡しできます。
 例外的に(病院図書室や国会図書館などから取り寄せた場合など)平日16時30分までにご来館いただく必要がある場合がありますが、その場合は文献到着のご連絡をする際にその旨をお伝えいたします。


事務処理の都合上、なるべく従来通り16時30分までにお支払い頂くと助かります。どうぞご協力願います。
当館で文献複写取寄せ・図書現物取り寄せサービスを受けられるのは、東京大学医学部・医学系研究科・附属病院所属の方のみです。
(2005/5/31 掲載)


UpToDate onlineを導入しました

 UpToDate onlineは、医師が診療に際して遭遇する疑問に対し、実用的な回答を即座に得ることができるようデザインされた臨床医学情報ツールです。この度、東京大学医学図書館では、(財)島薗順次郎記念会からご寄付を受けたことにより、サイトライセンス契約が可能となりました。(2005年3月からトライアル中でしたが、5月1日より正式契約となっています。)ご活用下さい。
  • アクセス先URL: http://www.utdol.com/
    医学図書館webサイトの「データベース」コーナーからもリンクしています。
  • アクセスすると最初に表示される使用許諾画面で、毎回を押してください。
  • 本郷キャンパスからのみ利用できます。他のキャンパスからは利用できません。
  • Animated tutorial and User Manual→Click here.
  • 日本語の利用マニュアルはこちら(PDF 2ページ)
  • ショートカットアイコン(Internet Explorer対応)の作成方法はこちらで解説されています。
(2005/5/2掲載、6/1更新)


 臨時閉館(書庫内の環境を改善します)

 医学図書館書庫へ冷房設備を取り付け、窓枠を取り替える工事を行います。これに伴い、下記の通り臨時閉館いたします。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
(医学図書館カレンダーはこちらです。)

閉館日:4月28日(木)〜5月5日(木)
(2005/4/15 掲載)

→これより古い「お知らせ」はこちらです。

東京大学医学図書館
〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1
TEL: 03-5841-3667(情報サービス係)
FAX: 03-5689-2963
e-mail: med..
(情報サービス係)

Homeにもどる