医学図書館年表(1956~2022)

主な出来事
昭和31(1956) 4チャイナ・メジカル・ボード財団より中央医学図書館建設援助の申し入れ
昭和35(1960) 12東京大学医学部創立百年記念事業の一つとして医学部総合中央館(医学図書館)着工
昭和36(1961) 11医学部総合中央館(医学図書館)竣工式
11初代館長に緒方富雄教授就任
昭和38(1963) 10東京医学会 複写業務開始
呉秀三文庫設置
昭和42(1967) 10電子計算機による雑誌管理システムの機械化検討開始
8情報処理室設置
昭和43(1968) 3情報処理室に電子計算機導入
昭和45(1970) 1日本科学技術情報センター(JICST)より雑誌寄託開始
4島薗順次郎記念財団文庫設置
6電子計算機による雑誌管理業務開始
昭和47(1972) 6電子計算機による雑誌管理システムが1972年度岸本奨励賞を受賞
昭和50(1975) 11「ヒポクラテスの木」が緒方富雄名誉教授より寄贈される
昭和51(1976) 10時實文庫設置
昭和53(1978) 1PDP-11電子計算機システム導入に伴い、雑誌管理システムの改訂を行う
8日本科学技術情報センターのオンライン文献情報サービス(JOIS)利用開始
昭和56(1981) 11医学図書館創立20周年記念式典開催
11創立20周年を記念しヒポクラテス像が嶋田宗之博士より寄贈される
4「和雑誌特集記事索引」作成開始
平成元(1989) 2手塚治虫文庫設置
平成5(1993) 2医学図書館電子計算機システムを附属図書館システムに移行
2MEDLINE検索にネットワーク型を導入
平成6(1994) 52階にAV資料室を設置
平成8(1996) 医学図書館ホームページ開設
12医学部ゆかりの医家三宅家より、書籍、日記、物品等寄贈される
平成9(1997) 4入退館、ブックディテクション装置設置
平成10(1998) 2医学研究支援電子計算機システム導入開始、1階にマルチメディアコーナー開設
平成11(1999) 10牛痘種痘渡来150年・大学東校130年・鉄門倶楽部設立100年「西洋重要医学古書展示会」開催 (参考資料
平成13(2001) 4附属病院分院図書室業務吸収
9閲覧業務システム導入
9Webリクエストサービス開始
平成14(2002) 2医学研究支援電子計算機システム更新,医中誌Webを導入
3三宅家寄贈資料のうち、図書、日記以外の物品435点を東京大学総合研究博物館に移管
4情報処理室を改組し情報化推進室発足
平成15(2003) 8書庫拡張工事、書架増設
平成16(2004) 4東京大学が国立大学法人となる
4学外者の入館を可とする
4図書館相互協力による文献複写料金(私費)をカウンターで領収開始
11柏図書館へ1980年以前の洋雑誌73,000冊を移管
平成17(2005) 5鉄門倶楽部百周年記念事業募金寄付金により書庫に空調設備設置
5臨床系データベース「UpToDaTe」導入開始
6同寄付金により書庫北側窓枠改修
7卒業生ラウンジ開室
平成18(2006) 2書庫内アスベスト撤去工事
6貴重資料の電子化開始
11医学図書館Webサイト上に「デジタル史料室」公開
平成19(2007) 1和雑誌電子ジャーナル提供サイト「メディカルオンライン」導入開始
2医学研究支援電子計算機システム更新
8看護部講習会開始
9総合中央館(医学図書館)耐震補強・機能改修工事着工
平成20(2008) 3総合中央館(医学図書館)耐震補強・機能改修工事竣工
5医学部・医学部附属病院創立150周年記念 医学図書館リニューアルお披露目展示会開催
7医学図書館リニューアルオープン
7平日開館時間を8時45分からに変更
11医学図書館ラウンジを開設
平成21(2009) 1e-DDSサービス開始
2無線LANサービス開始
6医学図書館Webサイトをリニューアル
平成22(2010) 4平日開館時間を8時30分からに変更
平成23(2011) 9医学図書館中庭を開放
7ALTIUS閲覧室の閲覧席を一部リニューアル
10夜間特別利用サービス開始
12マルチメディアコーナー、PLENIUS閲覧室へ移転し、リニューアル
平成24(2012) 4グループ学習室を開設
平成25(2013) 3カウンターをリニューアル
3ブクログで新着図書の紹介を開始
6休業期間中の長期貸出開始
7夏季期間中に館内で水分補給エリア設置(試行)を開始
11相互貸借資料の貸出期間を3週間に延長
平成26(2014) 3入館システムをリニューアル
3ALTIUS閲覧室の書架を一部撤去し、閲覧席を増設
4医学図書館Webサイトをリニューアル
5書庫1階・中2階の照明設置工事
12ミニレクチャー開始
平成27(2015) 2公費取寄せ複写物の学内便配送サービス開始
平成28(2016) 4utroamサービス導入
4メールマガジン「医学図書館ニュース」配信開始
4第1回セルフツアー「医学図書館からの脱出」開催
8館内コピー機の台数変更・学内学外者の複写料金統一
8書庫2階・3階レッジ席の照明設置工事
9書庫内誘導灯・防火扉の改修工事
12医学図書館専用無線LANサービス終了
平成29(2017) 1PLENIUS設置機器の入替
3UTokyo WiFiサービス開始
7書庫2階東側エリア(別室)にスピーカーおよびブラインド設置
平成30(2018) 1ALTIUS東側、書庫3階西側のガラス窓にUVカットフィルムを貼付
3雑誌遡及作業終了
4通年で館内に水分補給エリア設置
9文献複写業務の委託終了
平成31,令和元(2019) 1地下倉庫(B09室)にエアコン設置
11F事務室にパーテーション設置
3医学系新聞および劣化和雑誌をB09室に移動
6ILL現物貸借依頼・送料復路分を無料化
8医学系電子ブック提供開始、ブクログで紹介
令和2(2020) 1和雑誌特集記事索引データベース 提供終了
3新型コロナウイルス感染症対応開始、サービス内容変更、お知らせ専用サイトを開設
6文献複写郵送・PDF閲覧サービス開始(医・病院在籍者対象)
4-7新型コロナウイルス感染症対応による臨時休館
7カウンターにアクリルパネル設置
7再開館、サービス内容を変更(医・病院・薬在籍者限定)
7図書の郵送貸出を開始(医・病院・薬在籍者限定)
11大判プリンター利用申請をウェブ申請に移行
11予約制で他部局在籍者の来館貸出を再開
11医学部総合中央館 照明LED化
11自動貸出機設置
令和3(2021) 1閲覧室・書庫の一部の利用を再開(医・病院・薬在籍者限定)
2ECCS2021リプレイス、ECCSプリンター新規設置
3東京大学デジタルアーカイブズ構築事業により、医学図書館デジタル史料室の画像をIIIF準拠で公開
4図書館利用登録とMyOPAC利用登録のウェブ申請の試行を開始
10閲覧席・マルチメディアコーナー利用再開(医・病院・薬在籍者限定)
令和4(2022) 2医学研究支援電子計算機システムリプレイス(マルチメディアコーナー更新)
4薬在籍者の利用範囲を変更
6-11 新型コロナウイルス感染症対応で制限していた各サービスの制限緩和
 ・平日開館時間を9時からに変更
 ・入館可能者を学内所属者まで拡大
 ・土曜日開館再開
 ・夜間特別利用再開
 ・閲覧室の利用可能席を増設
 ・入館可能者を学外者まで拡大(事前予約制)


このページのトップへ
HOMEへ

© 2023 東京大学医学図書館